※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maririn
家族・旦那

教えてください。今私たち夫婦と娘と義理母と生活しています。今年3月に…

教えてください。

今私たち夫婦と娘と義理母と生活しています。

今年3月に引っ越してくる際、初期費用がかかる為、義理母が出してくれて、、、
その初期費用(銀行から借りた)を義理母が月二万ずつ返してくれています。

義理母は私たち夫婦に三万入れてくれています。

義理母は心筋症?を患っている為
数ヶ月に一回病院へ通っています。

今日…義理母からコロナがひどくなってきているから買いだめしたほうがいいかもと言われたので買い物へ行ってきました。

いざ、会計になったときに私が万札しかなかった為、 とりあえず払うね!っと声を掛けたら。。

キツいね〜。。家にいれるお金三万と初期費用の二万円払ってて、病院もあるし自分が休みのときは自腹で買ってるじゃん。っと言われました。

ん??半分も出す気ない?えっ?って思ってしまった私はおかしいでしょうか??

ちなみに食事はあきらか私が作る方が多いです!

しまいには最後に、、
いつになったは楽になるんだろうね。って
言われました。

みなさんどう思いますか??

コメント

ママ

ん?
いつもは義母が買い物してるけど今日は主さんが払った、義母はお金を出さなかったということですか?

  • maririn

    maririn

    義理母は自分が休みの日に料理作るから自分の休みのときは買い物してて
    その他はわたしがしてます!!

    • 11月29日
deleted user

kさんへ
こんばんは😊
義母様は月5万円を支払ってるのですね。
義母様が旦那様と離婚している場合年金を貰っていたら、7万円ぐらいしか収入が入ってきません。
旦那様が他界してたら遺族年金が別に入ると思います。
フルで働いていたら、かなり金額が変わります。
パートなら7万円弱だと思います。
家に入れているお金は、3万円〜5万円が妥当ですが、歳を重ねると今後、別の病気をしていくと思いますので、病院費が、かなりかかっていくと思います。
絶対に使用するお金もあるかと思います。
その時にお金が、出せなかったか、kさんに頼ってたのかもしれません。
kさんは、家族に食事を作っています✨
凄く頑張っているとおもいます🌸
そこを毎日、ありがとうの一言を義母さんがkさんに伝えるのが優しさだと思います🌸
お互いなかなか、義母との付き合いは大変ですよね💦
分かります😊
しかし、kさんもいつもお金を出してくれてありがとうの感謝の言葉が大事だなと思います🌸
ありがとうと言われて嫌な言葉が出たら、その方自体、感謝や人生の学びが足りないと私は思います🌸
頑張って下さいね🌸
お気持ちは十分、伝わりました😊
ありがとうございました🌸

  • maririn

    maririn

    義理母は正社で16万くらいもらってると思います🙇🏻‍♀️
    義理母は離婚しています!

    いつもお金を出してくれてっていうのは三万いれてくれる時の話ですか?🙇🏻‍♀️

    温かい言葉、ありがとうございます😭💓

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

ご夫婦に入れてる3万は食費も込の3万なんでしょうか?あと義母さんに収入がどれくらいあるのか…それにもよる気がします💦
まぁでも仮にお義母さん賃貸で一人暮らししてたら5万以上かかるとおもうのでそんぐらい当たり前に払って欲しいですね🤣💔
お金受け取るかは3万の内訳によります!食費別なら普通に受け取ります!!

  • maririn

    maririn


    食費をその3万にいれてしまうと…光熱費などに回せなくなるので、、なんていうか、、三万は夫婦で使うというか…。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😅これを機にしっかり食費決めて貰うなら貰ってそこから出す形にした方がいいと思います…😣😣

    • 11月29日
  • maririn

    maririn

    食費は3万とは別に貰うってことですか??🙏🏻🙏🏻

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!月に大体いくら食費かかってるか分かりませんが1万でも2万でも食費貰ってkさん達も2人分かプラスαくらいを考慮してお金出して食費用の財布作って食費はそこからだす…とかだとまだ公平になるのではないでしょうか?🤔
    でももし初期費用をご夫婦で用意するのが難しいから義母さんが出してくれた…とかなら食費の件は返済終わるまでは我慢するかな〜と思います😓

    • 11月30日
  • maririn

    maririn


    なるほど!!
    食費用の財布を作ればいいんですね🙇🏻‍♀️
    それで解決すればいいですが…
    ありがとうございます。

    • 12月1日
deleted user

それは、kさん夫婦が大変ですね💦
義母がもう少し、考えた方がいいですよね💦
お察しします。
こちらこそでしゃばった事を書いて
すみません🙇‍♀️
もう少し、お金を出してくれたら
御の字ですよね🌸
頑張って下さいね😊
返信ありがとうございます🌸

はじめてのママリ🔰

お義母さんは年金暮らしかパートされているんでしょうか?🤔
それでしたら、初期費用を月二万返してもらっていて、別で三万もらっているなら、他は貰わないですかね、、、💦
パートや年金でしたらそんなに収入がないと思うので、、、。
初期費用の返済が終わったら、三万とは別で食費を払ってもらいますかね🤔

食事を作るのはkさんだけだと負担になるので曜日で分担したらどうでしょうか?✨

  • maririn

    maririn


    いいえ💦正社員で働いています🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
    でも、本人は3万が限界だと言っています🥺🥺

    曜日で分けてもいいですかね??💦
    義理母 夜勤の明けの日とか作らせるの申し訳なくて😅😅

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の方のコメントを見させてもらいました!
    正社員で16万くらい貰ってるならきつくないですよね😂笑

    どうゆう経緯でお義母さんと同棲になったかわかりませんが、お義母さんは最低限の金額で暮らして後は自分の好きな事に使いたいのかなと思いました😂💦
    同棲する際に家にいくらいれるかとか決められなかったのでしょうか?🤔🙄

    食事は分担でいいと思いますよ!!!夜勤明けはkさんがして、夜勤明けじゃない日をお義母さんに頼むのはどうですか?😊
    私がお義母さんの立場なら、同棲させてもらって申し訳ないので、病気とかで体が不自由とかでない限り、食事くらいはたまに作らなきゃってなります😅

    • 11月30日
  • maririn

    maririn


    5万!と決めていたのですが、その2万の返済があるからとなぜか三万になりました💦

    病院も何万とかかるみたいですが…後々返ってくるって聞いたことあります。

    その気持ちがあるならば…言ってくれたり、やってくれたりしますよね?🥺
    なんか、私が居なきゃあんた達暮らせてかないでしょ?!感がすごいです。。

    いつになったら楽になるんだろう…って言葉、普通嫁に言いますか?😅 そんなの聞いたら じゃあ1人で住めば?って言いたくなっちゃいます。。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5万と決めていたのですね!!
    2万の返済してるからいいでしょみたいになったのでしょうね😅
    正社員なら払えそうですけどね💦

    圧がすごいんですね😂
    食事の準備についてはまず旦那さんに相談してみてはいかがですか?😄
    お義母さんにも曜日で分担してやってほしいと、、、。
    旦那さんから言ってくれたら助かるんですけどね😉

    確かにそしたら一人のほうが気が楽ですよとは言いたくなりますね😂笑
    金銭的に楽になりたいのでしょうね笑
    わたしなら旦那にすぐこんな風に言われたっていいます🤣笑

    • 12月1日