※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こばと
子育て・グッズ

3歳4か月の息子の発達遅れの心配があり、保育園の先生から相談されました。息子は切り替えが難しく、偏食や人見知りがあります。先生に反抗しているだけで遅れている可能性もあるか相談中です。

来週発達の遅れの心配があるので、専門家に息子(3歳4か月)をみてもらおうと思います と保育園の先生から言われました😓(前回、回答いただいた方ありがとうございました)
切り替えする時癇癪を起こす、偏食、集中しない、初めての人に対して人見知りが酷い と言われました。

 言われてから注意深く息子と過ごしているんですが、
〜したくない→数分後やりたかった😭→私が〜したかったね、じゃあ次にやろうねで大体切り替えができます。(私も困る部分ではあります)
ご飯も確かにうろちょろしますが、ちょっとキツめに注意すると食べてくれます。
初めて会うお店の人にも、バイバイと手を振ったりもできます。
おしゃべりも5語くらい話したり、数日前の事を思い出して話したりします。(ママとパパと遊園地で滑り台したねー とか)

 なんとなく息子(3歳)に、「〜先生(保育園)好き?」
と聞いたら「大嫌い。」
じゃあ、「○○くん(同じクラスの子)好き?」
息子「好きー!」
私「〜先生は?」
息子「だいっきらい。」

意味をちゃんと理解してるので驚きました😲

単に先生に反抗してるから遅れに見える とかありますかねー?
皆さん保育園、幼稚園で嫌がったりしてますか?

コメント

AKSM

うちの子も同じ様なかんじでビックリしてます
発達障害にはいるんですかね😱

  • こばと

    こばと

    2歳ならまだ大丈夫じゃないですかねー❓🤔 イヤイヤ期ですし😆
    私は違和感無かったので、言われて衝撃でした💦

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

うーん…恐らくの回答なんですが、先生一人でその判断はしないと思うんですね。保育園の中で、少なくとも何人かの先生(担任と副担任とか、担任からの話を聞いて上の方の先生とか)の目が入った上で保護者にはお話となるんじゃないかなと…保護者に言わずに専門の方に園の様子を見てもらうとかはあるかもしれませんが、保護者に伝えた上となると、恐らくですが園の中ではある程度の統一した心配の懸念として上がってるかなと。
実はうちの子も保育園からお話がありました。うちは私も心配してたので私から相談したときに話が出てきた感じですが、それでも先生一人の独断ではなく園では色々と相談、共有された上でのことだったようです。
集団生活と家では困ることの様子が違うのはよくあるみたいですよ(うちもそうです)。
誰か特定の人が好きか嫌いか、というのは3歳前には理解してても普通かなぁと思うので、それはあまり「理解してるから大丈夫」とはならない気がします💦
癇癪と集中は、集団生活になると様子が全然違うのかもしれません。また、先生が嫌いなのは、先生が息子さんに集団生活を強いることによる不適合によるかもしれません(先生が悪いとは限らず、お子さんの性質を誰も正確に把握しておらず通常の対応をしていることで起きてる可能性もあるかなと…)
受け入れがたい気持ちも分かりますが、先生に反抗するから遅れて見える、というよりも、家では見えないけど集団生活になると遅れが見て取れる、という感じかなと感じました。

  • こばと

    こばと

    ありがとうございます、
    やっぱりそうですよねー🤔
    うーん、色々教えてもらえる機会と思い聞いてきます。

    • 11月29日
nana

担任の先生、複数いらっしゃると思いますし専門の先生に見てもらうためには、主任や園長とも話し合い決めることです。もし担任の先生と相性が合わないだけなら、そこまで話し合いに持っていけないと思います。
家庭内と集団生活では子どもの姿は全然違いますからね💦私なら一度どんな様子か見たいので見学してもいいですか?とお願いします。お子さんに見つからないよう窓の外からでも。

りんご

娘が自閉症スペクトラムですが似た感じですよ。正直家ではそんなに困りません。ただ集団になると難しいことが多くなります。切り替え等も集団だと年少になると保育士も減るのでお子さん1人については難しいかなぁと思います。後、声かけとしてお子さんに人のことを好き嫌い聞くのは良くないかなぁと思います。