2歳の息子の発達について、療育センターと発達外来の違いや流れについて知りたい。診断が必要か悩んでいる。
療育センター、発達外来について
教えて頂きたいです!
2歳になったばかりの息子がいるのですが
1歳半検診(コロナの影響で1歳10ヶ月)で
発達が遅めなので、市が月1で開催している
親子教室にきてみませんかという事で
先日行ってきました!
親子教室終了後に
心理士の方からのアドバイスを頂き
また1ヶ月後に来てくださいとの事でした。
正直な感想は、もう少しがっつり
言葉を促すためのリハビリ?みたいな事を
したりするのかなーと思っていました。
月に1度、みんなで少し遊ぶだけで
何か変わるのかな?と思ってしまいました😱
療育センターだとまた違いますか?
調べたところ、週1、2で通えたり
医師の診断などがあると書いてあったので、、
療育センターに通うまでの流れなども
教えて頂きたいです。
紹介状も何もないですが
近くに発達外来があるので
受診をするかも悩んでいます。
まだ2歳なので、診断がつかない場合も
あるとは思いますが
発達に問題があった場合
私と夫はしっかりとした診断がほしいと
思っています。
- mii(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
ちくわさん
娘が週1の療育に通っています!
その前はmiiさんと同じような2週間に1回の親子教室に行ってました!
親子教室と療育の大きな違いは、療育は娘担当の先生が一人ついていてくださって、娘に合わせたスケジュールで進めてくれています!
私は療育に行ってよかったと思ってますし、娘はかなり成長したと明らかに分かるので嬉しいです!
ママリ
療育希望ならすぐ動いた方がいいです
保健師さんに療育通いたいとお願いして療育通ってました
2歳くらいからうごいてかよえるようになったのは2歳5ヶ月でした
まず保健師さんに療育に通いたいので手続きお願いします
それからかかりつけの病院や心理士さんや言語聴覚士さんから申請書?みたいなものを書いてもらいます
役所の福祉課で面談 面接 で受給者証の発行(受給者証ないと療育通えません)
療育センターで面接 見学
療育開始
って流れでした
市の運営している療育センターで母子通園週二回 3歳までか3歳になる年度までの通園
医師の診断はいりませんでした
ってかんじの流れでした
療育は集団行動をします 遊ぶ時間もありますが 朝の流れから帰るときまできちんとカリキュラム組まれていますよ
ママもすごく勉強になりますよ*´ω`*
-
mii
コメントありがとうございます☺️
通い始めるまでに
そんなに時間がかかるんですね😭
流れまで教え頂いて
参考になります🙏
すぐに保健師さんに相談してみます!
ありがとうございました🤲- 11月29日
退会ユーザー
聞きたいことと違ったらすみません😣
うちの子も同じように市で月一に行われる親子教室に2歳になる少し前から行きはじめました。そこでは何か変わるかというより行き続けるに連れて他の子との発達の違いを親が実感する様なものでした。
そこの保健師さんとかがよく見てくれていて、うちの子はずっと泣いて何もできない、耳を塞ぐなどの様子を見て発達外来(うちの子は児童精神科)の病院を紹介してもらったり、この療育園が合うんじゃないかなと見学の話を進めてもらったりしました。
月一ですけど私は行く価値がとてもありました。地域によって異なるかもしれませんが😣
あと外来を受診するのに病院にもよりますが予約してからがかなり待ちます、息子は運良く2ヶ月程でしたが同じ療育に通う子は予約さえ出来ず初診予約待ちの様な状態です😥
2歳半からしか受診できない病院などもありますので、親子教室の際に心理士、保健師の方に受診をしたい旨を相談するのがいいかと思います。
息子の場合は療育園に行き始めましたが、療育センターに通うのにも同じようにまずは見学が必須だと思います。療育センターに行きたい事を親子教室の時に相談して話を進めていく事がいいと思います。
長々すみません😣
-
mii
コメントありがとうございます😊
いえいえまさに私が聞きたかった事です😳
実は親子教室で他の子との違いで焦りを感じて
療育に通わせたいなと思いました😭
外来も中々予約がとれないのですね💦
まずは保健師さんに相談してみたいと思います!
ありがとうございました🤲- 11月29日
mii
コメントありがとうございます😊
その子にあったスケジュールで進めてくれるのはとてもいいですね😳
療育に行くために動こうと思います☺️
ありがとうございました🤲