※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

パパ嫌期って、本当にありましたか?また、パパ嫌期があったお子さんは、どのくらいの月齢の時だったかも教えてください!

パパ嫌期って、本当にありましたか?

また、パパ嫌期があったお子さんは、どのくらいの月齢の時だったかも教えてください!

コメント

deleted user

上の子はなかったですが、下の子はありました。
1歳前からでしたかね🤔
今2歳7ヶ月ですが、機嫌が悪いときや寝る時はいまだにパパは嫌!です😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    なるほど!やっぱりある子はあるんですね💦
    最近、うちも、もしかしてこれは⁇と思う事があるので、質問させて頂きました!
    あまり酷くならないといいなーと思っています😭

    • 11月30日
まみ

うちは確か6ヶ月頃パパ嫌になりました。

もうすぐ3歳ですが、いまだに嫌がる時は嫌がります😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    結構、早い月齢の時からパパ嫌期が始まったのですね💦
    そして、今も!
    きっと、ママが大好きなんですね😍

    参考になりました、ありがとうございました✨

    • 11月30日
きりん

上も下もあります!
基本2人ともママッ子なので、月齢関係なく私が居るとパパ嫌ですね…😅💦笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    2人ともそうだと大変そうですね😭
    うちもたまに、パパが嫌と言うよりは、ママじゃなきゃ嫌だ!って言う時があるのですが、もしかしたらこれがパパ嫌期なんですかね💦
    あまり酷くならない事を願います✨

    • 11月30日
  • きりん

    きりん

    ヒドいわけではないですけど…。
    我が家は、アクロバットな体遊び(肩車・おうまさん・たかいたかい含む)はパパの役目として、パパにしか出来ないことを増やしましたよ😄
    外人さんみたいなオーバーリアクションもパパ担当😂✨
    だから、甘えたいときとかは私ですが、激しい遊びとかは夫の方に自ら行ってますよ👍

    • 11月30日
deleted user

現在パパイヤ期の娘がいます。

寝かしつけはほぼだめです。
お風呂もぐずってるときは
パパ嫌!発動してます😖

夜たまにふと起きて隣が
ママでなくパパだったら
ママーと言いながらパパを
乗り越えてママの横に来ます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    なるほど!月齢の近いお子さんですね!

    確かにうちも、近い状況の時あります💦が、パパが嫌と言うより、ママじゃなきゃ嫌と言う感じなので違うと思ってましたが、もしかしたらこれが、パパ嫌期なのかもしれないですね😭
    あまり酷くならないといいなーと思って見守りたいと思います✨

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    娘は昼間はパパ嫌より
    むしろ遊んでくれるので好きです♡

    夜になるにつれ寂しい気持ち?が
    でてくるのか何でもママ!ママ!
    となってしまいます😖

    朝も寝起きはそうです。
    パパがやると嫌がる着替えも
    ママだとすんなりできたりと
    パパもママもお互い大変な
    気持ちになっています😖

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

上の子は1歳後半から
3歳前くらいまででした💦

ちょうどその頃、夫の仕事が忙しくなって
会う時間が少なくなったのも
関係あるかもしれません💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    なるほど!
    やっぱり、全体的にイヤイヤ期とパパ嫌期の時期は、重なってることが多そうですね💦
    たぶん、うちもそうなんだなーと知ることが出来ました!
    ありがとうございました✨

    • 11月30日