※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

次の子の名前を決める際、男女問わずあおいちゃんという名前を考えていたが、男の子の名前ランキングが1位の「あおい」になっていたため、流行りの名前は避けたいと思っている。他の方はどのようにして子供の名前を決めたのか、という相談です。

今回は産まれるまで性別は聞かないことにしています。
妊娠するずっと前から次の子は男の子でも女の子でもあおいちゃんと名前付けようと思ってましたが昨日今年度の男の子の名前ランキングが1位あおいだと見ました。
1人目もその年の男の子ランキング1位で名前がよくかぶるので次の子は流行りの名前?は避けようかなと思っていたのでやめようと思っています。
皆さん子供の名前ってどのように決めましたか?
あまり聞かない名前ででもきらきらネームではない感じがいいです。

コメント

にん🍆

上の子は旦那の一文字と
うちがつけたい文字を
足して意味を考えました(^^)

二人目は下の子と合わせて
一文字は二人で考えて
つけました!

自分自身キラキラネーム
ですが嫌だと思ったことは
ないです😃!

あおいくん周りで
こっちはいないですね😄

ぽん

うちは性別を知った上で、男女どちらでもいける名前かつ外国でも呼びやすい名前にしたかったので、りおと名付けました😊

ぱと

字画、画数を基準に決めて、あとは誰でも読める漢字にしました。子供が『何て読むの?』と周りに聞かれないように読み間違いされないようにしました。

あおいちゃん1位なんですね。私の周りでは1人しかいません。

4兄妹♥4A

長男があおいです。
学年に男女で2〜3人います😂
みんな、字は違います。

うちは色繋がりです。

初めてのママリ

うちはお名前ランキング上位には入っていない、上の子と同じ漢字1文字、読み間違えされないという基準で決めてます😁

K11125

私の姪っ子はあおいです🥰

deleted user

子どもの名前の条件は…
お互い(夫婦)の友達、職場の人、
その人たちの子どもと被らない名前、
すんなり読んでもらえて、
キラキラではなく、古風チックだけど
古すぎず、歳を取っても
違和感のない名前にしました😊

息子の名前は、まだ周りにいなくて
2人目に、ほぼ決めた名前も
周りでは聞いたことないけど
聞き馴染みのある名前にしました🌸

ママリ

令和2年生まれで次男なので
「れいじ(令二)」にしようと言ったら
シワシワネームと夫に反対されたました😂

夫は、鬼滅の刃ネームにしようとしてましたが
私が全力で阻止しました😂

それはちょっと冗談として、
2人とも生まれた季節感がある名前にしてます。
その時の喜びも忘れずにいたいとも思って。
結局、次男は桜の開花日に生まれたので
それにちなみました。

ちゅんちゅん

夫につけたい名前を聞いて、漢字を私が考えました😳ちなみにあおいというのも候補にあって、結局違う名前にしたんですが、退院してきてテレビ見てたら男の子の名前1位って見てびっくりしました🤣笑
周りにはあおいくん、あおいちゃんは居ないですね!!

はじめてのママリ🔰

あおいちゃん、あおいくん
ともに人気ですよね‼️
でもそれだけ素敵な名前、ということではないでしょうか😆😆

うちも長男は人気の名前で後悔したので
次男は昔からある名前にして、なかなかかぶらないのですが、
やっぱり今時のかっこいいのにすれば良かったと後悔しました(笑)
子供たちが生きていく時代は今、なので、やはり、今流行りの名前をつけてかぶったとしても、本人たちは、嫌じゃないのかなとも思ったり…難しいですよね😖😖