
友達の子供が旦那を叩いてしまい、その対応で夫婦喧嘩になりました。二人目の子供を考える際、悩んでいます。
今友達の子供(三歳)が1日だけ
泊まりに来ていてて
その子供が旦那を少しぺちぺちしたら
楽しくなってしまい
力一杯ビンタの様なことをしていました。
わたしは自分の息子の爪を削って
いたため状況全てを把握はしてないんですが
多分旦那がぷっちんときてしまい
友達の子供を少し力ずくで
体を足でロックしてしまった時に
痛いと泣いてしまって
その状況に思わず旦那に怒った私。
ブチギレる旦那。
痛かったね、大丈夫?と子供に
私が言ったら
どこが痛かったんなと強い口調で
子供に言う旦那をみて
正直ショックでした。
私の息子と友達の子供を
置いて会社で寝ると言い始めたので
別の部屋で話しをしたら
他の子供やから怒れんのやろ。
俺だったらそんな子に育てん。と
言われてしまいました。
ずっと知ってる幼馴染の子供
だったのでかなりショックでした。
ただ友達の子も叩く力が強すぎて
旦那の唇から血がでてしまい
枕についてしまうくらいな感じでした。
私の息子は四ヶ月で二人を
面倒みるとゆう状態だったんですが
二人目ほしいってゆってたのを
思うとやめとくべきなのかなと
考えてしまいます。
人様の子でこんな事が起きるなら
自分の子供だとどうなるんだろう。。
と思いました。
たしかに二人育児もした事なかったので
今日私も何回か旦那にイラッときてしまい
旦那にはぶつけてしまっていたのもたしかです。
それがもやもやになって爆発したんだと
おもいます。だから私も悪いんです。
旦那は理性を取り戻したのかすぐ
帰ってきて友達の子と
遊んでくれてやっと寝てくれました。
わたしはショックでとても悲しくて
寝れません。。。
二人目は考えない方がいいのかな。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
確かに友達の子供だからあまり怒って欲しくなかったってのもありますよね💦
怪我させたらダメとか、我が子よりも気を使うと思います😂
でも3歳ってもうそれはそれはやこしい時期です😂
怒ることなんて沢山あります。
旦那さんも反省してるのならそれほど深刻に考えなくて大丈夫ですよ😁

POOH
いや、旦那さん血出てたんですよね?そりゃ自分の子でも怒ると思いますよ😅
そしてなぜご自分のお子さん小さいのに友達の子が泊まりに?
友達さんはどちらに?
-
はじめてのママリ🔰
唇がきれてたみたいです。
友達の子はシングルマザーで
預けていた保育園の建物内で
コロナが出ていきなり
預かりがダメになってしまい
お仕事があるから
急遽預かることになりました。- 11月29日
-
POOH
預かること旦那さん快くOKしてくれたんですか?
3才って嫌々とか色々凄い時期で、自分のお子さんが4ヶ月とかの中でいいよって一緒に見てくれるだけで凄いですよ😅💦
しかも落ち着いてそのあと遊んで寝かしつけ手伝ってくれたなら、旦那さんは子供をちゃんと見てくれてる人だなぁと思います。
怒り方はあれだったかもしれませんが、大人としてしていいこと悪いことを自分の子以外にもきちんとされるのは難しいですからね。- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
はい!初めて会った子とかではなかったし
相手の事も知ってたので
二つ返事でしてくれました!
ほんとに言う通りで
とても大変でした、、
確かにみてくれるだけでも
ほんとに有り難かったです!
そうですね、私も旦那も
しっかり成長していきたいと
思います!ありがとうございますᙏ̤̫͚- 11月29日

ちまこーい
友達の子と遊んでくれただけでもいい旦那さんだと思いますよ😓
我が子すら遊べない人もいるので💦
出血していたなら叱りますね。
叱り方が不安だと感じても、まだその月齢な子育てた経験なしですよね?
子育てするうちに親側も成長する事もあると思いますよ😓
悲しむ前に友達の子でも相手して頑張ろうとしていた旦那さん褒めてもいいと思います💦
3歳児、友達の子、仲良くても私は預かりたくはないです。ずっと相手するのはかなり大変ですよ。どちら側の友達の子か分からないですが、自分側の友達の子、旦那に頼まないです😓
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。確かにそうだな!と思いました!
これから2人で
沢山経験して頑張って
いこうと思います!⑅︎◡̈︎*- 11月29日

はじめてのママリ
血が出るくらいの怪我したら普通に3歳相手でも怒りますよ。てか怒らないとダメだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!ありがとうございます!
- 11月29日

2児ママ
なぜ友達のお子さんを預かってるのでしょうか?
もし私が同じようなことされてもぶちっとくると思います😅
力ずくでやらないにしろ普通に怒ります!
旦那さんは反省して友達の子と遊んでくれたみたいだし、何より友達の子のお泊まりを許してあげてる時点でいい旦那さんだと思いますよ?
むしろ主様は自分のお子さんがそういうことをしても怒らないんでしょうか???
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、私もそうだとはおもいます。
怒り方があるのではないかなと思ってしまったんです。。
ほんとにいきなりだったので。
びっくりしてしまいました。- 11月29日

退会ユーザー
3歳、友達の子供とはいえ間違ったことをしたら叱るのは当然では。
それより、自分が育てた経験のない年齢の子供を預かれるのすげーな🙄(褒めてるんじゃないですよ)と思いました…。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
色んな状況があっての事なので仕方なくで預かりました。- 11月29日

ぞう
友達のお子さんと遊んでもらってるのは良いことだけど、足でロックする前に、『もう、痛いから辞めて』と言って、その場から立ち去った方がよかったですよね。。。って、3歳相手は言っても聞かないことがあるから大変ですし、それが出来ないくらいまで、我慢して遊んでくれてたんでしょうが。
旦那さんが落ち着いたときに、きちんと遊んでくれたお礼と、小さい子にブチ切れてたのにビックリしたこと、ブチ切れるまで気づかなくてごめんね、次、もし、こう言うことがいつかあったら、キレる前に子供から離れ落ち着いて欲しいことなどを伝えたら良いかなっと思います。
2人目はまだまだ先で考えられるんだったら、先で考えても良いかなっと思います。わたしは2歳差の子を旦那は一切家事育児は参加してない状態で育ててますが、正直、きついです。仲良しのママさんは4歳差と5歳差で2人目を産んでて、4歳、5歳はある程度の事が一人で出来る、理解も出来るから、2歳差でいつもバタバタ、セカセカ余裕のないわたしとは違うような育児に見えます。(何歳差でも1人でも2人でも育児は大変だと思いますが)
今は2人目を考えずに、旦那さんのことを考えたら良いかなっと思います。
小さい子への対応にショックを受けたのかもですが、一旦落ち着いた方が良いかと思います。
寝れますように。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そうですよね。。。
旦那さんが参加されないのは
確かに大変ですよね。。
お疲れ様です。。
ありがとうございます!
昨日のことは話し合って
みます!!- 11月29日

らるらりら
あまりにも、ご主人のことを
後回しにしすぎでは無いですか…?
血が出る前に制止できたはずです
ご主人から強く言う前に
あなたが割って入ってよかったはず…
預かってる子が泣いたからって
ご主人を責めるのは違うかと…
ご主人が可哀想です。
幼なじみの子どもを悪く言われた
ようにかんじていらっしゃる
みたいですがご主人だいぶ我慢されて
その上でそうなっちゃっただけ
だと思いますし、2人目どうこうより
ご主人のフォローと、幼なじみの
ご友人にしっかり何が起きたか
話さなくてはいけないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
最初に書いてない私も
悪いんですが、
全く割って入って
なかった訳ではありません。
ただ力とかでは分からないの
思うので
ぱちぱちしたら痛いんだから
お化け連れてくるよ。
みたいな感じで伝えてました。
わたしも電動の爪やすりを
使っていたためなかなか
そっちに目がやれずだったのが確かに悪いことを
したなと思ってます!- 11月29日
-
らるらりら
おばけくるから、じゃなくて
痛いから、怪我するから、おなじこと
されたら嫌だから、ですよね?
それしっかり伝えれば
3歳ならわかると思います。- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
その様なことももちろん伝えてます。そしたらちゃんと
理解してくれました。
旦那が切れたのはその後
まったく別のことなので。
補足で書いてあるので
見て頂いたらいいとおもいます。ご指摘ありがとうございます😊- 11月29日

ママリ
旦那さん我慢していたと思いますよ。
血が出るぐらい叩かれて。それでぶちギレない旦那さんで良かったですね。
他人様の子とは言え、血が出るぐらい叩かれて、あなたは注意もしてないんですか?止めてねとか……
知り合いの子なら旦那さんも言いずらかったのもあっただろうし、まずあなたが止めてねって注意する事はできたのでは?
2人目を考える前に、まずは旦那さんのフォローをし、友人にきちんと説明し旦那さんに謝罪させた方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
最初の方で書いてない私もわるいんですが、
子供ちゃんの方には
ぺちぺちしたらお化けつれてくるよ。とか
〇〇(私の名前)怒るよ。みたいな感じで注意はしました。
そしたら辞めてくれたので
わたしも爪やすり再開
していたんです。
そのあとは正直みて
ないんですが多分なにか
違うことでぷちっと
きたのか早く寝ろみたい
な感じでロックして
しまい、私もびっくりして
すぐ辞めてもらいました。- 11月29日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!!そう言われると
気持ちが楽になりました!¨̮♡︎