※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

添い寝ベットで息子が元気すぎて眠れない。ベットを柵で囲うか、布団に変えるか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

今そいねーるって添い寝できるベット使ってますが
息子がつかまり立ち寝返りしまくりコロコロ転がるので底板を1番したに下げると
添い寝できなくなりました…そしたら
全然ねてくれない😂😂ベットから低い位置に息子を下ろすとスイッチが入っておきてしまう…
もう底板をもどしてベット全体を柵で囲うか…とか考えてもうーーーーん…🤔💭

もうベットから2回も落ちてしまって😢したにクッションひこうにもベットの枠に頭を打ってしまうのは避けられないし…
ベット売って布団にしてしまおうか…😂😂すごく悩んでますみなさんならどおしますか!?

コメント

はじめてのママリ🔰

小さいうちは布団の方が安心だと思います。
我が家は、最初ベッドでしたが寝返りするようになってからは布団に寝かせています。

  • 🔰

    🔰


    そうですよね😂布団検討してみます!!ありがとうございます!

    • 11月29日
えだまめこ

自己判断にはなりますが、私の場合はベッドを捨てることができず、ベビーベッド自体を底上げしました。(そいねーるではないですが、、)

ベビーベッドを一番低い位置にした状態で、足に板を噛ませて底上げしましたよー。
私のベッドのマットとほぼほぼ同じ高さになるようベビーベッドを来るようにしました。
さらにベビーベッドから落ちないように蚊帳で周囲からの脱走をガード。
ただ、その3,4カ月後には自分から私のベッドにコロンっと転がって添い寝しないと寝なくなったのでベビーベッドはほぼ使わなくなりましたー

  • 🔰

    🔰

    なるほど…それたら脱走カバーできそうです!添い寝しないと寝なくなるとベットいらなくなりますね😂😂

    • 11月29日
♡

うちもそいねーるです✨
うちは怖がりなのか?
ベッドの端まで行って段差があるとわかると怖くてまえに進めず泣くので隣の部屋にいてもわかるのでまだ今まで落下したことはないです🥺
同じ高さで眠れるのがそいねーるの良いところですもんね🤔難しいですよね💦
寝ぼけて落ちてしまうとかですかね?寝室に親がいく前は動きがあるとお知らせしてくれるベビーモニターを導入するとかどうですかね?!

  • 🔰

    🔰

    めちゃくちゃかしこい!!😂😂ベビーモニターしてるのですが起きたらだいたい泣いて教えてくれるのにベットから落ちた時は静かに起き上がって遊んで落ちたみたいできずかなかったんです…😢😢

    • 11月29日
ママ

そいねーるではないですが、同じベットで寝てます。
娘も何回か落ちたことあります。
ベットのまわりを柵でかこって、旦那と私の間に寝かせるようにしました。

  • 🔰

    🔰

    そうですよね柵で囲うのもてですよね…🤔💭旦那がとんでもない寝相の持ち主なので間には寝かせられないんです😂

    • 11月29日
はじめてのママリ

そいねーるじゃないですが同じベッドで寝てます☺️
2辺は壁で囲ってて、1辺はベッドの頭板部分で、もう1辺はベッドガードしてます(私側なので子供がベッドガードにくっつくことはないです)
なので落ちないです!

それかスイッチ入らないようにトントンで寝る練習したら楽ですよ😄

  • 🔰

    🔰

    壁にくっつけるのいいですね
    壁が窓と反対がクローゼットであとスペース的に壁にくっつけられなくて😢😢😢トントンで寝れるように根気強くやるしかないですよね🥺

    • 11月29日
ママリ

ベッドの枠組み外してスノコ+マットにしてはどうですか??

  • 🔰

    🔰

    なるほど!枠組みはずしてもいいですね!!...φ(・ω・ )メモメモ買って1年ほどしか使用してないので手放すのも気が引けるな😅と思ってたのでそれでもいいですね!!

    • 11月29日
nanaco

うちもベッドです。
壁付けしてそっちに赤ちゃん寝かしてました。今は大きくなって、夫婦の間に寝かしてます
ソイネールが動かないようにキャスターを止めるようなものを用意されてはどうですか?

  • 🔰

    🔰

    そいねーるは動かないようになってます😢壁は窓反対はクローゼットで壁に付けれそうになくて😢😢

    • 11月29日
しゃぼん玉

私もそいねーる使ってます。
ベットを柵で囲むなど考えたのですが我が家には実用的でなかったので、子供が起きるまで自分が側にいて起きたらリビング床の布団に連れていってます、高さがなく落ちることがないので。
側にいることでお互い安心なのでそうすることにしました。

  • 🔰

    🔰

    寝かしつけてモニターで確認してたんですがそばに置いとく方が安心ですよね😂

    • 11月29日