※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新生児の赤ちゃんの部屋に、洗濯物を干すのは良くないのでしょうか?我が…

しょうもない質問をすみません🙏🙏

新生児の赤ちゃんの部屋に、洗濯物を干すのは良くないのでしょうか?

我が家の家の形は長方形で、四角の部屋が縦に3つ並んでいる形になります。扉で区切ることも出来ますし、大きな一部屋にする事も可能な作りです。

その真ん中の部屋が主に赤ちゃんが過ごす部屋になるのですが、暖房器具があるのは、両端の部屋(リビングと寝室)なので、どちらか側の扉を開けて、大人のいる部屋と2つで1つの部屋になる組み合わせで過ごすことになると思うのですが、
天気が悪い日などで、洗濯物を室内干しにする場合、寝室とリビングだと干す場所がなく、子供部屋に干そうと考えていたのですが、母から柔軟剤の匂いがきついし、別の部屋の方がいいんじゃない?と言われ、少し気になっています。

リビングか寝室に干したところで、
子供部屋との間の扉は開いているので、どちらにせよ、匂いはある程度あると思うのですが、少しでも離した方が良いのでしょうか😖?

コメント

🍑🍒

柔軟剤そんなにきついんですか?
湿度上がりすぎない限り、逆に湿度保てるから問題ないかなーーと思ってました。
うちは2LDKのアパートですけど、ドアいちいち閉めてないからもし匂い気になるにしても多少は仕方ないかなと思ってます。
広々一軒家とかならいいんですけどねー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙌
    ダウニーとかみたいではなく、ソフランとか普通のなので、そんなにきつくはないと思うのですが😅
    そうですよね。我が家も狭い2LDKなので、干す場所限られてて😵

    • 11月28日
  • 🍑🍒

    🍑🍒

    うちも普通の柔軟剤ですけど、そこまで気にしたことなかったです。
    けど、鍋とかやったらどの部屋にもにおいが充満してるのは多少気になりますが。
    狭いものは狭いしどうすることもできませんよね。
    1人目の時はもうちょい過敏だったかもしれないです。
    そーいえば、1人目の時、夫がよくわからないけど煎餅をレンジでチンして小型らしく大人でさえあまりの臭さにブチギレたことはありしたけど🤣

    • 11月28日
hiiiiiii★

私だったら気にしないです🙋‍♀️

干してるものが落ちてきたりしないか、もし落ちてきても大丈夫な位置に寝かしていたらいいかなーと🐥💓

これからの時期なら逆に加湿にもなっていいかな?と思いました😳✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙏
    やはり、気にしなくて良いですよね😂

    子供の上とかに干す訳ではなく、少し離れた場所なので気にしないようにします☺️

    • 11月28日
ama

うちは外干しできる場所がないのでずっとリビングに干してます!
生後1ヶ月から日中はずっとリビングで過ごしていて
特に気になったことはないですが、本当に匂いがきついのであれば柔軟剤を減らすか変えるかすればいいと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙏

    そうですよね。
    自分達は鼻が麻痺してしまって、そんなにきついと感じた事はないのですが、普段一緒に住んでない人も、「いい匂いするね」程度なので大丈夫だと思うのですが……

    仰るように、もし気になったら減らすか変える方向で考えてみます😊

    • 11月28日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

うちも寝てるところに干すしかないのとリビングつながりの部屋なのですがずっと干してます笑
今度産まれてくるけど変わらずです🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙏
    そうですよね😅
    やっぱり、そこまで気にしてたら生活も出来ないですしね😊

    • 11月28日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    一応、大人の柔軟剤も小さいうちは赤ちゃんにも使えるものを選ぶようにしてましたよ😊

    • 11月28日