※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
芝黒
子育て・グッズ

新生児の体温調節について、室温や着せる服に悩んでいます。体温が36.5度を下回ると心配し、アドバイスを求めています。2人目の育児が思ったより大変で困っています。

長文でわかりずらいかもしれないですが、読んで頂けると嬉しいです😭

新生児は体温調節出来ないので、産院では室温を24か25度に保つようにと言われました。
上の子の時、手足は冷たくても背中が温かければ平気という記憶があって、でも体温が36.5度切ってしまった時に、助産師さんたちに、⁈⁈、一旦ナースステーションへ連れてきて!と凄く切羽詰まった感じで言われました。
再度測るとギリギリ36.5。
早急に室温を上げるように指示を受けました。

ここの皆さんのお話を遡って読んでみたりすると、室温はもっと低めだったり、薄着、掛け布団も薄めな傾向があるというか、暑がりでーという声も聞きます。
息子はさほど体温高い感じはないですし、
短肌着、キルトカバーオール、薄いおくるみ、厚手の毛布、薄い掛布着せてて、午後に1度体温が36.4になりました。
室温は25度近く湿度も50%近くあってです😥さいたま市で、極寒の地という訳でもないと思います。
熱すぎると突発の死を招く可能性高まると聞いて、なんかもうおちおち寝てらんないというか、何かいいアドバイスなどあれば頂きたいです😂
2人目でもまさかここまで余裕ない育児となるとは思いませんでした😭

コメント

もず

うちは室温を20度にして、秋用の長袖+腹巻付きズボン+冬用スリーパー着せて、暑くなりすぎないように布団かバスタオルで調整してあげていますよ🥰
私も、手足が冷たくても背中が温かければ大丈夫と判断していいって教わりましたよ🥰

あと、夜中の体温ですが、赤ちゃんも大人も熟睡している時は体温を下げて眠るので、寝ている時の体温が少し低いのは基本的に問題ないですよ🥰

  • 芝黒

    芝黒

    返信遅くなりましたがコメントありがとうございます!
    色々と詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    やはり背中が暖かければ大丈夫という感じなんですね!
    しかも寝てる時は低くなると💡

    実は1日うんちが出なかった時も、⁈、もう少し早く気づけたら良かったねと言われて凹みまして😣
    上の子の時も便秘が酷く小児科に行った時、助産師さんが便秘もその子の個性で、飲みもよくぐずらず過ごせているならそこまで心配はないよと言われたので軽い気持ちで相談したら、は⁈みたいな態度だったので💦
    なんだか今回は今まで教わった事とは違う内容をズバズバ言われる事が多くて、落ち込んでしまいました😣

    • 11月29日