
コメント

ママちゃん
脱衣室作るならパントリー広くしたり、ランドリールームでアイロン台造作してもらう方にお金使いたいです。

はじめてのママリ🔰
うちは別々です🤔
ランドリールームに洗濯機を置いています。
脱衣室は洗濯機も何も置かない分、収納が多くなりました💓
タオル類、下着、シャンプーストックなど他にも色々入ります。
-
にゃんにゃんこ
別々にした理由はなんですか🤔?
後ランドリールームから洗濯を収納する際は、ランドリールームから脱衣室に持っていくってことですか🤔?- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
別々にしたくてした訳ではないです!
ランドリールームが欲しくて間取り作ってもらったらそうなった感じです🤣
けど今となっては良かったと思ってますよ♪♪
脱衣室で服を脱いでカゴに入れてランドリールームに持っていって洗濯します。
乾いたら、ランドリールームのカウンターで畳んで脱衣室に持っていきます😊
使う場所が脱衣室なので脱衣室に下着とかで良かったなと思ってます👏🏻- 11月28日
-
にゃんにゃんこ
そうなんですね😌
ちなみにそんなに距離はないでしょうけど、ランドリールームから脱衣室に着替えなど持っていくのはめんどくさくないですか?脱衣室にはタンスを置いてるんですか🤔?- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
距離はないですね!隣の部屋って感じです😊
全然めんどくさくはないです!
どちらかと言うとファミクロを1階に作れなかったのでそれの方が面倒ですw
下着に関しては全然です🤣
どちらにせよ脱衣室で使うので結局は持っていかなきゃですしね♪
脱衣室には最初から棚を作りました💓
1面すべて棚って感じなのでめちゃくちゃ入りますw- 11月28日
-
にゃんにゃんこ
脱衣室に置いている衣類は下着とタオルくらいですか?
普段着る服はウォークインクローゼとかですか?
すみません色々質問してしまって💦- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
脱衣室に置いてあるのは
貰い物でまだ開けてないタオルなどもしまってありますし、シャンプーの替え洗顔なども入れていますし旅行セット(歯ブラシなど)も入れてありますね🤔
普段着る服はウォークインクローゼットです!
間取り的にファミクロは1階に作れなかったのが1番残念なポイントでしたね😂👏🏻- 11月29日
-
にゃんにゃんこ
なるほど😌色々教えてくださって本当にありがとうございました😊参考になりました✨
- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます😊
いいお家ができますように💓💓- 11月30日

はじめてのママリ🔰
我が家は一緒ですね😊年頃の娘がお風呂に入る時間に主人が洗濯物畳むとは考えにくいので💦
-
にゃんにゃんこ
ランドリールームと脱衣室が一緒ってことですか🤔?
洗面は別ですか?😌- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
はい!洗面所は別です😊ランドリールーム内にも小さな洗面所を作るか悩みましたが、アイロン台やこれから洗う洗濯物を仕舞える棚をつくりたかったのと、二階やシューズクロークにもシンクはあるので辞めました!
- 11月28日
-
にゃんにゃんこ
今のところランドリールームと脱衣室が一緒で不便に感じたことはないですか😌?
- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
我が家はまだ着工したところです😊ただ今も戸建賃貸で、洗面所と脱衣所と洗濯機が同じという、いわゆる一般的な間取りで不都合はありませんね。なので、ランドリールームと洗面所を分けれるだけでもすごくありがたいです。
新築のお家は幹太くんをいれるのと、基本ハンガーで干してそのままクローゼットにいれれるようにしているので、洗濯物もほぼ畳まなくで大丈夫にしてあります🙆♀️- 11月28日
-
にゃんにゃんこ
詳しくありがとうございました😊
- 11月29日
にゃんにゃんこ
ということは、脱衣室はいらないということですか?
ママちゃん
そうです!
洗濯機、乾燥機、タンス、アイロン台、物干しスペースなどを考えたらランドリースペースかなり広くないとダメなので、脱衣所の分ランドリースペースに使って、別にするなら洗面だけにすると思います^^
にゃんにゃんこ
なるほど!コメントありがとうございました😊