※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

他人の意見に振り回され、自信を失い、育児で自己評価が低くなり、他人との関わりを避けている女性がいます。前向きに受け止める方法を知りたいです。

他人の意見や言葉を聞き入れすぎてしまって
自分に自信を無くして落ち込んだりする事が頻繁にあります。
特に育児について向こうはアドバイスとして言ってくれた言葉でもなんで私は人に言われないと気づけなかったのだろう、母親失格だと落ち込んでしまいます。
最近はそのようなことからあまり他人と関わりたくなくなってしまいました。
どうしたら前向きに受け止められるでしょうか。

コメント

deleted user

自己肯定感を高めるしかないと思います。

自分は今のままで十分素晴らしい存在だと思うことです。

自己肯定感を高める本を読んでみてください。

あき

まわりはよかれと思って言ってくれるのでしょうが、正直うんざり。というときもありますよね。私は半分以上は聞き流してます。興味のあるものだけ聞いてます。

deleted user

子供が生きてればなんでもよしスタンスです😂

よっち

昔からですか?それとも産後ですか?
私は産後ネガティブ思考で、不安感が強くなってしまい、
産院で、かみひきとうという漢方を飲むようになってから、だいぶ良くなってきました☺️