![あいだのかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9週目の2人目妊娠中で、仕事場の立ち仕事のため早めに報告。次の検診は12月1日。家族や義両親の反応に悩みつつ、体調不良もあり早めに報告したい気持ちもある。1人目の時は出産病院を決める時に報告。
妊娠報告について。
現在9週目2人目妊娠中です。
仕事場は立ち仕事なので早めに報告しました。退職した人もいて、シフトを言わないと無茶されそうだったこともあったので。
次の検診は12月1日です。
うちの両親というか母は私が40歳のこともあり、常々子供は1人でいい!!って言ってました。父は2人いればいいけど、お前が高齢だからと…。
義両親は、特にお義父さんは次は女の子がいいとか言ってたよーで、私には直接言いませんが、もし男の子だったりしたらがっかりさせるかなとか思うと性別分かってから報告しようかなとか…。悩みます。
体調不良もあって、早めに言いたい気持ちもあるのですが、いつ頃報告しましたか?またいつ頃がいいでしょうか?
1人目の時は、不妊治療の病院で妊娠発覚して、出産の病院を決める時に相談がてら報告しました。
- あいだのかあさん(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
幸せうさぎさんのご両親は、負担をかけないようにあえて子どもは1人で良いと言ってくれていたのでは?😊
報告したら喜んでくれるはずですよ😊
義両親の性別の話しは無視しちゃいましょ😂
それか、"私は男の子希望"とかあえて伝えておくとか…。
私は両親、義両親どちらもすぐに報告しました😊
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
わたしは、流産経験あるので父には12週、義母には16週で伝えました。
次の健診でちゃんと成長していたら報告してもいいのかなぁと思います😊
-
あいだのかあさん
義両親は年末年始に会うタイミングでもありかも知れません(˙ᗜ˙)
流産もまだまだ心配です。- 11月28日
-
さとぽよ。
わたしは、4回8、9週で流産したので先生と相談して、言うタイミング決めていました。
9週が大丈夫なら、12週、16週と壁がありますけど、ストレスなく伝えたいですよね😄- 11月28日
あいだのかあさん
母は癖があるしとなので…。
姉が3人子供を産んでますがらめちゃくちゃ毒を吐いてました。結局可愛がってますが( ・᷄ὢ・᷅ )
お義父さんは、娘さんも男の子を産んでるので、かなり女の子が欲しいよーで。まぁ、娘さんは若い子出2人目3人目もあると思います。
たちまち次の検診で順調だったら旦那さんと相談だなと思ってます。
やはり上の子もいるので協力は不可欠だと思うので。