![なぎまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
絨毛膜下血腫があり、診察を受けています。初期検査後は4週間ごとが基本です。NTやナブを11~13wで見たいが、1週間遅らせるのは危険でしょうか?
絨毛膜下血腫があり、8w3d、9w3dと1週間おきに診察してます。
9w3dの診察の際、来週までに母子手帳もらってきて次回は初期検査しようと言われています。
10w3dで初期検査したら基本的に次は4週間後になりますよね?
11~13wの間で見れるNTやナブを見たいと思うのですが、1週間遅らせるのは危険ですかね😵?
- なぎまま(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ナブ見たいがためでしたら
あまり良くないかなと💦
絶対に見えるわけでもないですし😅💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初期に絨毛膜下血腫でした。血腫の経過が気になると伝え、初期検査の次2週間後に診てもらうのはどうですか?
-
なぎまま
目に見える出血はなくなりましたが、血腫の状態も気になります😭
途中で見てもらうのも良さそうですね✨- 11月28日
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
産院では先生の指示通りに受診して、それとは別に13週あたりで胎児ドックを受けたらどうですか?
産院以外のクリニックで胎児ドック受ける方も多いですよ。
時間をかけてしっかりエコーしてくれるのでNTやナブが見れる可能性は高いです。
ちなみにですが、私の通ってる産院では10週で診察した後の次は二週間後の検診代で12週越えてから4週間後になりました!
-
なぎまま
NIPTとか初期~中期ドックも気になってはいます😄
息子の時も迷っていたら初期の時期に間に合わなくて、中期ドックになってしまったんですが💦
指示通りで、次はまた行ってみて別で見るのもアリですね💡- 11月28日
なぎまま
見たいのはNTで、ナブは見れたら…程度なんですけどね💦
4週間後だと見える時期が過ぎてしまうので、迷ってます😭