※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首が座っている4ヶ月の息子には、写真左の股がスナップボタンになっているタイプの服が着替えやすいでしょう。

4ヶ月の服について
首が座っている息子にどのタイプの服を買うか悩んでいます。
今まで上から下までスナップボタンのある服を着ていたのですが、寝返りをするようになったのでボタンをするのが大変です💦
次の①~③どれが着替えさせやすいと思いますか?

①セパレートタイプ
②写真左のタイプ(股がスナップボタンになっているもの)
③写真右のタイプ(ロンパースにタイツやズボンをはく)

コメント

はじめてのママリ🔰

②のときうんち漏れたら変えるのめちゃくちゃ大変でした、、笑
③はフードなかったらアリです!
なんだかんだでセパレートが私はラクです!

ママり

2ですかね。
立っちしない子にタイツやズボン履かせるの面倒なのでおでかけでおしゃれするときだけでした💦

私はお座りするまでは前開きが楽で一番着せてました👶🏻

しましま

私は①のセパレートです。スナップが面倒で。おむつ交換もスポッと脱がせて楽なので。

はじめてのママリ

①セパレートはおすわりするまでは履かせづらいと思います!
②4ヶ月ならまだ寝返りくらいなのでスナップでもいけました!4ヶ月の頃はこのタイプ着てました!
③この服自体を着せるのは着せやすいとは思いますが、タイツが面倒です🤗でも可愛いので私は足出しスタイルが好きです!6ヶ月頃このタイプ着てました!

みゆ

今は②です!面倒ですけどw
セパレートはこの先いつでも着れるしなぁと思って🤔

②の服可愛いですね🙂
ブランドどこですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプレレクールの服です!

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

皆さん回答ありがとうございました!
まとめての返信ですみません🙏
皆さんの意見を参考に服を購入しようと思います😊

はじめてのママリ🔰

前あきでファスナーで上げ下げできるやつが便利ですよ🤗

前あかないやつは着替えさせるのが個人的には大変でした😓