5カ月の娘が離乳食を始めるタイミングについて悩んでいます。ミルクや母乳の摂取が減少しているため、離乳食を始めるべきか迷っています。よだれも出ているため、始めてもいいか悩んでいます。
離乳食についてです(*^^*)
来月の8日で5カ月になる娘がいるのですが、最近ミルクも母乳も飲みが悪く、児童館の先生にそれとなーく相談したところ、「ミルクとか母乳の量が減ったから離乳食始めたって人もいるよ」と言われました!
まだ少し早い気がするなぁ…と、思うんですが、よだれもそこそこ出ているし、始めてもいいのかなぁとも思ってるんですが…(´._.`)
どうするのがいいのか、悩んでます(T ^ T)
なにか助言をお願いします💦
- のぞみ(9歳)
コメント
Manami**
最初は味に慣れさせる、ご飯を食べる楽しい時間を作るのが目的なので始めていてもいいと思いますよ( ˆoˆ )
なつめぐ鬼嫁
うちの子は6ヶ月から離乳食始めました。
遅くはじめるほどアレルギーが出にくいと聞いたので6ヶ月からはじめました。
ミルクや母乳の飲みが悪いようなら初めてもいいと思いますよ🎵
-
のぞみ
アレルギー…怖いですね(T ^ T)
お粥だけなら大丈夫でしょうか?
お粥も遅い方がいいんでしょうか?- 7月29日
-
なつめぐ鬼嫁
お粥も遅くした方がいいみたいです。
でも出る子は出ると思うので気にせずに初めてもいいと思います(*´ω`*)- 7月29日
-
のぞみ
なるほどー(>_<)
ありがとうございます!
参考にします♪- 7月29日
rainbow0817
うちの子は食べてるところを見せていて、手を出してきたので4ヶ月後半から離乳食を始めましたよ。
興味がありそうなら始めてもいいと思いますよ。
-
のぞみ
手を出してきたりは特に無いです。食べているところ見せるとジーッと見ているだけです💦
- 7月29日
のぞみ
なるほど!楽しい時間ですか✨
試しに旦那が休みの時に少しづつ始めてみます!