※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
子育て・グッズ

おっぱい拒否になった原因として、哺乳瓶の口を変えたことが考えられます。断乳か搾乳か悩んでいます。

生後5ヶ月、おっぱい拒否になりました。

元々母乳は満足になるくらい出なかったのでミルクも足して混合で育ててきました。
母乳を飲ませた後にミルクを80ml足していました。
ここ1ヶ月くらい遊び飲みするようになり、
4ヶ月検診で先生に母乳の飲みが悪いことを伝えると、
遊びのみをする時期だし、ミルクは飲んでくれるなら大丈夫。
搾乳するのも一つだと言われました。

その時はまだ3分ずつくらいは飲んでくれていたのですが、昨日と今日もう咥えてもくれなくなりました。
泣きじゃくってのけぞって嫌がります、、、
搾乳機がないのでとりあえずおっぱいが張る前に一度自分で搾乳してみようと思い絞ってみると、
20分くらいかけて両方で40mlだけ。
自分で搾乳したのでしかも初めてやったのでうまくとれなかったのかもしれませんがこれしか出てないのかと思いかなりショックでした。


そもそもおっぱい拒否になった原因が一つ思い当たります。
哺乳瓶はずっとピジョンの母乳実感を使っていました。
新生児から哺乳瓶の口をSSサイズで使ってきて、4ヶ月になった頃に大きいサイズの哺乳瓶を買ったついでにMサイズに変えました。
哺乳瓶の口を変えると飲みが悪くなる子もいると聞いたことがあり不安だったのですが、そんなこともなくよく飲んでくれます。
ミルクがごくごく飲めるようになったせいか、母乳の出が悪いから拒否するようになったのかもと思いました。
でも哺乳瓶の口をまた変えると飲まなくなってしまうかもしれないのでSSサイズには戻そうとは思っていません。


もう断乳しようと思っています、、
それとも搾乳する方が良いのでしょうか、、悩んでいます。
乳腺炎になったことはありませんが、断乳することでならないか心配です。

長々とすみません、、母乳に対してこだわっていたわけではありませんでしたが突然咥えてもくれなくなりかなりショックです😢


同じ経験がある方や断乳か搾乳か、断乳の仕方やおすすめの搾乳機など教えていただけると嬉しいです。

コメント

ちえご()

私もその頃に母乳拒否になって、飲めなかったミルクごくごく飲むようになりました!!!

私の場合は、最初は搾乳して、徐々に搾乳する回数を減らしていって完ミにしました!

あとは、桶谷式のマッサージに通っていたので、(3000円くらいです、初診は5000円くらいです)そこで調整して断乳しました!
断乳だけしてもらえるかは分からないですが…

最初はおっぱい張ってきて痛かったり漏れたりしていましたが搾乳する回数減らすと徐々に母乳量減るのであまりストレスなく断乳出来ました!

  • みかん🍊

    みかん🍊


    丁寧にご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    なるほど、、やはりはじめは張りますよね😭
    桶谷式のマッサージ、聞いたことはありましたが調べてみます!

    ありがとうございます😊

    • 11月28日
しおん

次男も長男も遊び飲みしてます!
今は次男で完母ですが、遊び飲みしてるけど、時間あけると飲んでくれるので、ミルクはあげてないです。
ミルク無しでもなく事なく過ごしています😊
おっぱい張ってると飲みにくいので、乳首のあたりを少しだけ絞って柔らかくすると飲みやすいかもしれないです!
あとは、抱っこすると飲みない時は添い乳であげてみると飲むかもしれないです!
手絞りってなかなか大変ですよね😅💦
疲れるのにこれだけ??って量しかでないですよね😓

  • みかん🍊

    みかん🍊


    丁寧にご回答ありがとうございます😊

    やはりこの月齢の頃は遊び飲みするしちゃうんですね、、
    飲ませる時はおっぱい張ってなくても咥えてくれないんですよね、、😭
    口まで運んでも閉じません😭

    手絞りほんとに疲れました(笑)
    添い乳試してみます!

    ありがとうございます😊

    • 11月28日
ゆう

同じ5ヶ月です!

私も前に母乳拒否ありました!泣いてのけぞって嫌がってました😭
私も母乳にこだわってたやけじゃなかったんですけどわりとショックですよね💦
その時は、軽く搾ってミルクあげてたんですけど、今度はミルクを全く飲まなくなり、哺乳瓶を泣いてのけぞって嫌がってたんですけど、今はガブガブ飲みます🤣
初めは悩みましたが、ある日突然戻ったりするので、とりあえず飲んでくれたらいいやって思う様になりました😊
なんだか分からないですけど、赤ちゃんなりに思う様に飲めないんだろ〜なって思います。

  • みかん🍊

    みかん🍊


    コメントありがとうございます♪

    全く同じです、、😭
    赤ちゃんの気分なんですかね〜😅
    そうですね、飲んでくれるならどっちだっていいですね😊

    ありがとうございます😊

    • 11月28日
みかん

全く同じです!💦
私も頑張って搾乳しても多くて30〜40mlです。
多分赤ちゃんの吸う力が弱くて刺激が弱く、なかなか母乳作ってくれないのかなと思ってました💦
今は完ミへ移行中です。

  • みかん🍊

    みかん🍊


    コメントありがとうございます😊

    自分で絞るの大変なのに全然出てなくてへこみますよね😭
    母乳でストレスになるならもう完ミにした方がママの負担も減りますよね〜💭

    ありがとうございます😊

    • 11月28日
るみな

私も最初は混合で2ヶ月の時に母乳拒否が始まり、それからずっと搾乳したものを哺乳瓶にいれて飲ませてます^_^
搾乳で1回120mlくらいとれており、母乳の出は悪くなかったのに急に咥えてくれなくなり私もショックでした>_<
哺乳瓶の方が吸うのが楽なので母乳拒否することがあるそうです…( ; ; )
搾乳機も色々試したのですが、メデラが速くてしっかり絞れて私にはあってました(o^^o)
今では哺乳瓶で飲んでくれると他の人にも任せられるのでまぁ良いや〜と思うようになりました(^-^)

  • みかん🍊

    みかん🍊


    コメントありがとうございます♪

    2ヶ月から、、そうだったんですね😭
    一番飲む時期なのもありますし、完ミにするとミルク代も今よりかかる気がして、搾乳と迷います💭

    メデラは自動搾乳機ですか??
    哺乳瓶がピジョンなので、ピジョンのほうがいいかメデラか迷ってたので、、😥
    手動搾乳機は安いですが、1日に数回搾乳するなら自動の方が楽ですよね、、

    • 11月28日
  • るみな

    るみな

    そうなんですよね…完ミにすると結構ミルク代がかかってしまうので出る限りは絞ろうと思ってます>_<
    自動搾乳機です!1日5回以上搾乳しているので自動だと楽です^_^
    私も哺乳瓶がピジョンだったので2個目にハンディの母乳アシストにしたのですが吸引が弱く搾乳する時の機械音も大きかったのでメデラに変えました!

    • 11月28日
  • みかん🍊

    みかん🍊


    なるほど!そうなんですね!😯
    参考にさせていただきます😊

    • 11月28日
みゆ(32)

同じく5ヶ月です!
搾乳器は2種類使いました。
うちの場合なのですが、市で電動搾乳器の貸出やっています。
(肌に触れる部分は自分で購入、電動の機械だけ貸出なので衛生面も問題ないです!)
そういうのを調べてみてもいいかもしれないです!

あとお子さんが問題なさそうなら、離乳食を進めてみるのも一つの手かな?と思いました。
うちは食への興味が早く小児科の先生に相談して4ヶ月の時から離乳食を初め、今は2回食で進めています(^^)

なんだか今から電動買うのはなんだかもったいない気もしちゃいます~💦

何かいい方法が見つかることを祈ってます~!

  • みかん🍊

    みかん🍊


    コメントありがとうございます♪

    貸し出しあるんですね!調べてみます!
    4ヶ月から😯確かに離乳食始めればミルクの量も減ってきますもんね、、💭

    そうなんですよね、、今が一番飲む時期なのは分かっているのですが、、皆さんの意見を参考に検討します😊

    ありがとうございます♪

    • 11月29日
かりん

私も初めは混合でした!
けど母乳もそんなに出るほうじゃなかったので毎回ミルク足してました💦
乳首のトラブルもあったし量も出てなかったので、保護器つけたり搾乳機したりしてました。けど、息子はおっぱいだけじゃ足りないのか泣き出して結局ミルクを飲ませてました😂
毎回、母乳→ミルクの作業に疲れ果ててきっぱり3ヶ月で完ミにしました!お金はかかりますが飲む量も分かるし私は良かったと思います☺️
断乳は自分でやったんですけど、張ってきたら少しずつ搾ってました。乳腺炎怖いから母乳外来で相談するのもいいと思いますよ!

  • みかん🍊

    みかん🍊


    コメントありがとうございます😊

    同じです〜😂混合って二度手間というか、、ミルクも作って母乳もあげてミルク飲ませて、、完ミにしちゃった方が負担減りますよね😩

    ここ2日くらい母乳を飲んでくれることがあるのでもう少し検討してみたいと思います💭

    ありがとうございます♪

    • 11月29日