※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやママ
ココロ・悩み

旦那に泣くなと言われ、話をしても受け止めてもらえず辛い。体調も悪化し、束縛や親の態度に悩み、一度離れたい。

皆さん、旦那さんに辛いことがあっても泣くなと言われたことありますか⁇
あたしは今旦那に毎日ではないですが、辛い気持ちになれば旦那に話をしますが受け止めてくれません。子供の前では勿論泣きませんが、旦那と2人になり話をすると泣きたくなりますが旦那に「泣くのやめな。家の中が暗くなる。」と言われ泣くのを我慢すると吐きそうになります。
毎日頭痛く、毎日吐き気がし、夕方になればもっと体調が悪化し酷くなります。
最近では震えまで出てきました。
親に話をすれば、話を聞いてただ「強くなれ!」だけです。
今1番辛いのは旦那の束縛です。
後、親の前で亭主関白、仕事の愚痴、子供への接し方。
一回旦那から離れたいです。

コメント

ma4mama

一緒かどうかは分かりませんが うちの旦那も泣くなと言います。うちの場合 泣くと暗くなる上 対処に困るからだそうです😓
私が愚痴りだすと ウルサイやの我慢しろだの😡そのくせ何かあれば話せって言う😒
義父母の前では嫁を甘やかす旦那 保育園ではイクメン 同僚の前では亭主関白😡ウザイ
実母に話しても「お前のワガママやろ」「お前が選んだ相手やろ」等々
子供と昼寝が唯一の癒しです😫

  • あやママ

    あやママ

    ありがとうございます(>_<)
    自分が選んだ相手か‥^^;
    そう言われるとキツイですね💦
    泣くなが1番キツイですよね(>_<)

    • 7月31日
あゆた(*˙O˙*)

うちら理由はちょっと違うと思いますが感情を伝えると泣いてしまいます。
涙が勝手に出てきてしまうんですが(泣くな)と、言われます。
多分。泣くと男の人って嫌なんでしょうね!いらいらするんだと思います。

  • あやママ

    あやママ

    ありがとうございます(>_<)
    嫌だろうけどたまには話を聞いて欲しいですよね。聞くだけなんだしm(__)m
    嫌なのは分かりますが毎日グチグチ言ってるわけじゃないですから少しでも聞いてくれたらなって思います(>_<)

    • 7月31日
そらみう

泣きたい時は泣けばいいですよ!笑

家の中が暗くなるって…
親身に話聞いてくれるだけでも
気持ちが楽になるのに(´・_・`)
どうしてそれができないのでしょう。
私も嫌な事や辛い事があると
我慢できなくて
勝手に涙がでてきてしまいますが、
旦那は笑いながらまた泣いてる〜って
言っていつも抱きしめてくれます(´・_・`)
それだけで安心できるものです。

親も強くなれ!だけだったら
誰に頼ればいいかわからないですよね。
そんな親だと実家に帰っても
安らぐ事ができなさそうですし…。

  • あやママ

    あやママ

    ありがとうございます(>_<)
    優しい旦那さんですね(o^^o)
    実家帰っても疲れるだけですm(__)m
    何かいつも子供の教育の事と言われしっかりしろだの、実家も疲れます。

    我慢できず子供の前で泣きました(>_<)
    そしたら子供が慰めてくれました(笑)

    • 7月31日
kaori.

初めまして。
私は、悲しくなったら旦那は、前で泣きます。
家の中が暗くなるから止めな?😠😠何でもっと、奥さんを労ってあげれないのかな⁉
私の旦那は、パキスタン人です❤💖凄く家族想いで本当に幸せです。日本人って、家族愛があまり無いですよね。
聞いてたら、クソイライラします→口悪くてすいませんが。
奥さんは、休む暇なく子育てに家事をこなさなければいけないし、旦那が家族の為に稼がないといけないのは、当たり前。
子育ては、夫婦でしなければ、ママだって限界が必ずきますよね。妊娠→出産→子育て→家事を全てこなさなこればいけない。本当に過酷過ぎます。
だからこそ、一番身近に居る旦那が一言→頑張ってるね、毎日お疲れ様😌💓等々。
言われたら、嬉しいですよね。
あやママさん、無理がたたり、体調崩されてると思います。
多分精神的に崩壊寸前なはずです😓長文読んで頂きありがとうございます。口悪くてすいません😣💦⤵

  • あやママ

    あやママ

    ありがとうございます(>_<)
    優しい旦那さんで羨ましいです。
    ホント休む暇ないですよね。
    毎日疲れますm(__)m
    話を聞いてくれないならせめて1人の時間を2〜3時間だけでも欲しいです(>_<)
    今心療内科通院中です。

    • 7月31日
  • kaori.

    kaori.

    お返事ありがとう❤
    文章読み返したら、私、誤字ってました←(。>д<)
    私は、旦那の前で泣きますです。外人(笑)で周りからは、猛反対されましたが→私は、絶対に猛反対されてでも、この人と一緒になるって決めました。
    付き合って1ヶ月で妊娠したので。私が初めて中に出す事を許した相手←当たり前だけど。
    私も、昔、彼氏からの暴言→DV受けてたので(笑)
    今、本当に幸せです。
    家族3人で頑張っていこうねと約束して貰えたし!
    あやママさんの、頑張りや努力は、必ず報われる時がきます!
    私のプロフを見てくれたら嬉しいです→文章だと長くなるので😓😭私も、去年の9月頃から、心療内科に通院してますよ👍

    • 7月31日
てん

そういうときの旦那は、またか、って顔で大して聞きませんね。昔は受け止めるのが男の仕事とかカッコつけてたくせに、実行できた事なんて記憶にありませんね(笑)

なんて素敵なビッグマウス💢

泣くと必ず子供があやしに来てくれます…ママ、大丈夫だよ、泣かないでーって抱き締めてトントンしてくれます。

私の全愛情は子供のものです!

  • あやママ

    あやママ

    ありがとうございます(>_<)
    ホント昔は優しかったのに今じゃ何なの⁇って感じですm(__)m

    子供癒しですね(o^^o)
    うちの子も‥ママ大丈夫だよ。落ち着いてと慰めてくれます( ; ; )何て可愛くて優しい娘なんだろう( ; ; )
    ホント大好きです(o^^o)

    • 7月31日
うき丸

夫婦は支え合うものでしょ?
黙って抱き締めるとか、いつも、頑張ってるなって言ったりできないのかな(^^)/💢💢
受け入れてくれるだけで、なんでも頑張れるのに💢
って怒鳴り散らしたいですね\(^^)/💦(笑)

  • あやママ

    あやママ

    ありがとうございます(>_<)
    多分出来ないし、泣かれるの嫌なんでしょうね(>_<)
    だから旦那の前では泣くのやめ、今はお風呂とかで顔を洗いながら泣いてます(>_<)

    • 7月31日
あやりんこ

つらそうですね。辛さだけでその症状は酷すぎますので精神科に行かれてみては?またはカウンセリング受けてみては?
原因ははっきりわかっていますか?

  • あやママ

    あやママ

    ありがとうございます(>_<)
    今心療内科通院中ですm(__)m

    • 7月31日
  • あやりんこ

    あやりんこ

    そうでしたか。私も精神疾患10年目です。
    服薬量が少ないとかはないですかね?先生に相談するか、小さいクリニックなどではなく専門的な病院でもよいかもですね。

    • 7月31日
のん⭐

😡ありますあります!
私は感情が高ぶると勝手に涙がでてしまう方なんですが……
今回は切迫早産で自宅安静になってしまい、不安で泣いていたら
泣いてどうにかなるんなら泣けばいいけど、どうにもならんのやけ泣くな!と言われました。
私だって、泣きたくて泣いてるわけじゃないし、不安で分からないから勝手に涙が出てきてるのに。しかも、あんたの子供のことだろ?と思って、何でそんな言い方しかできんのかって言い合いになりました。
そんなことで喧嘩したくないのに。
こっちはただ、大丈夫?とか言ってくれるだけでも安心するのに。
毎回そんな感じで喧嘩になり、後から機嫌をとってくるようなことを言ってきます。いい加減学習して欲しいです。

  • あやママ

    あやママ

    ありがとうございます(>_<)
    男の人には出産や産後の辛さを理解出来ないんでしょうねm(__)m
    男の人にも妊娠や出産の大変さを理解して欲しいです。
    ただ優しい言葉が欲しいだけなのに言ってくれないから、もういいって我慢してストレス溜まり爆発しますm(__)m

    • 7月31日
のん

私の旦那も束縛で亭主関白やばいです。もうストレスで毎日泣いてます(笑)産後すぐに、働けないからお金に困りたくなく、バイトしていても少し帰りが遅いだけで、離婚と怒鳴られ、旦那の収入だけでは!カツカツで赤字だから、産後たまには、赤ちゃん見ていて働きにいきたいといえば、怒鳴られ、なにを根拠に自分だけの力でやれるのか聞きたいです(笑)相手の親も無関心な人で、あなたの親が全部やってくれるのね、的な感じなので理解者おらず( ´艸`)

  • あやママ

    あやママ

    ありがとうございます(>_<)
    束縛で亭主関白嫌ですね。
    男の人がグチグチうるさいのホントにストレス溜まりますね。

    • 8月1日