 
      
      離乳食の作り方や保存方法、ブレンダーの使い方について教えてください。息子の食事量が増えず悩んでいます。
簡単な離乳食教えて下さい!!(^人^)
なかなか息子は量が増えません。まだトロトロなものをあげています。もともと料理あまりとくいではなく、今はとりあえず野菜を裏ごしして日によって、人参と大根とか、じゃがいもと玉ねぎとかを野菜スープでのばしてあげています!あとはそれにお粥です。
ブレンダーもあるんですが、実はまだ使ったことありません。
簡単な離乳食と、保存方法。あとはもし使っている方いましたら、ブレンダーの使い方といつぐらいから使ったとか、これくらいの量作れるとか、教えて下さい!!
- cawa(9歳)
コメント
 
            まりるい
私はもっぱらブレンダーでまとめて作って冷凍です\(^o^)/
人参とか、ほうれん草、かぼちゃ…
まあ、何でも良いんですが、それぞれガーッとまとめて1週間分くらいを製氷皿に入れて冷凍してます(^^)
作るときは適当に組み合わせて解凍だけなので楽ちんです(笑)
ミルクでミルク粥とか、トマトでリゾット風とかサツマイモ混ぜてサツマイモご飯ーとかですね(・ω・)
使ってるのはハンディーブレンダーなのですが、それなりに量がないと使えないので、一回分の食事では使わないです。
まだ、食べれる形状や、物が少ないと思うので今のうちはそんなにメニュー気にすることもないかなーと。
私は、1週間に2品くらい新しい食材を入れてました(^^)
 
            ゆか
1週間分まとめて作ってるのでブレンダー必須です(^^)
鍋に野菜をまとめて入れて柔らかくなるまで煮て野菜ごとに分けてブレンダーで一気にペーストにします!
お粥も野菜も5秒で潰れます!
そのあとは製氷機に小さじ2とかずつ入れて冷凍。
食べる時に解凍してミルク混ぜたりダシでトロトロにしたりしてます(^^)
めんどくさそーな魚はBFに頼っちゃってます💦
バナナとか豆腐とかチンしてすり潰すだけなので簡単です!
- 
                                    cawa ブレンダーかけるときに、ミルクやだしをいれるのではなく、あたためる時ですか? 
 バナナや豆腐はすりつぶして冷凍ですか?- 7月29日
 
- 
                                    ゆか 私は食べさせる時に何個か冷凍したペーストをミルクとか入れてからチンしてます(^^) 
 バナナは冷凍できるけど豆腐は冷凍できないので食べる時にとってチンします!- 7月29日
 
 
            退会ユーザー
うちもハンドブレンダーでまとめてガッと作って製氷器で1週間分凍らせて、凍ったらジップロックの袋に入れて冷凍保存です。
ブレンダーめちゃくちゃ楽ですよ!
裏ごしとか不要ですし。
使い方といっても…ただ大きめのボウルに材料入れてブレンダーのスイッチ入れるだけです(笑)
うちもお粥の他に、野菜+豆腐やしらす、魚などを組みあわせたりフルーツあげたりしてます。
お粥もミルクパン粥やそうめん粥も食べさせてますよ(o´∀`o)
- 
                                    cawa そうめんやパンもブレンダーで冷凍でしょうか? - 7月29日
 
- 
                                    退会ユーザー そうめんは細く砕いてから茹でてブレンダーかけます。 
 パンは五ミリ角ぐらいに包丁で切ってミルクで煮てから軽くブレンダーです(´∀`*)- 7月29日
 
 
   
  
cawa
ありがとうございます!
ちなみにブレンダーは、何か汁物もまぜてやりますか?
かぼちゃならかぼちゃだけでしょうか?
解凍してもそれだけで食べさせますか?
まりるい
ある程度水分がないと、ブレンダーがちゃんと回らないので、煮汁をブレンダーが回るくらいで調整しながら入れてます(・ω・)
初めてあげるときは、その食材だけですが、慣れてきたら色々混ぜちゃいますよ(^^)
かぼちゃにミルク混ぜたり、人参混ぜてみたりとかですかねー!
温める時にパサついてしまう時は白湯でのばしたら食べやすくなります(・ω・)