※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ
ココロ・悩み

ひとり親世帯支援に関して、離婚調停中で生活が厳しい状況にある女性が不公平を感じています。保育園や生活保護の申請が難しく、困惑しています。

ひとり親世帯に再給付が決まったんですよね。。
離婚調停中で別居してて婚姻費用も渡されてなく、生活保護でギリギリの生活をする人はひとり親世帯に含まれないんですよね。児童扶養手当も離婚成立するまで貰えないのに。環境はひとり親そのものだし、別居で引っ越しもあるし、仕事もまだ始められなくて、まだ息子と一緒に居たい時期なのに保育園の申請と仕事探しもこれからしないといけなくなって、引っ越してからしか結局、保育園の申請も生活保護の申請もできないし、引っ越しも親に借金して引っ越すのに。実家にいさせてもらってる間に息子の貯金もミルクやオムツや携帯代とかの生活費で全くゼロになったから引っ越して生活保護のつなぎ資金もらうまで0円スタートでどうしたらいいのかわからないのに。
すごく不公平に感じました。自分がすごく惨め。ただの愚痴、嘆きです…。

コメント

エンゴ

すみません、状況は違うと思いますが…分かります😭
私も調停中で婚費も貰えてなく、もう離婚してるのと変わらないこの状況1人親世帯みたいなもんですよね。
ただ私は実家に居させてもらってるのでまだ良いのかも知れませんが、子供の物は自分でお金出さないといけないですしなくなる一方で…働きたくても保育園見つからないし、居る間は実家に迷惑は十分にかけている状態ですので
、そんな家庭にも何かないのかと私も思っちゃいます。

  • むぅ

    むぅ

    私も引っ越しまでの間だけ実家に居させて貰っているので本当に似た状況ですね😢
    子供のお金だけ握りしめて来たものも、それだけしか無くてもう数ヶ月こんな状況で底をつきました…
    お互いにいつか終わるまでこの状況頑張って乗りきって幸せになりましょう

    • 11月27日
  • エンゴ

    エンゴ

    早く離婚したいのに出来ない、お金も無いと心にも余裕がなくなるので、この状況に何とも言えない焦りがあり辛いですよね😢
    こんな状況にある人はまだまだいるんでしょうけど、自分だけだなんて思ってまして💦むぅさんの投稿で自分だけじゃないんだと思え、少し安心を頂きました‼︎
    そうですね!お互い幸せになる為、頑張りましょう😊

    • 11月27日
  • むぅ

    むぅ

    私も、エンゴさんのコメントで自分だけじゃないって思えました😌
    ありがとうございます😊

    • 11月27日
  • エンゴ

    エンゴ

    いやいや、こちらこそ!
    ありがとうございます😊

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

そもそも親に借金が出来る位なら生活保護は受けられないです。
もっと身寄りのないような周囲に助けがない人が保護受けれるものです。

  • むぅ

    むぅ

    これ以上の援助ができないから出ていく為に貸すと渡されたものです。これからはもう周りに助けが無いので生活保護の申請をします。福祉事務所に相談済みでもう申請出していいと言われています。

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

なんでひとり親世帯だけなのかもすごい疑問です。確かに一人で大変な家庭はあるし、たいしてコロナあっても、変わらない家庭もあるし。偽造離婚してるやつもたくさんいるし。本当に困ってる人に支給するなら分かりますがひとり親世帯が全員困ってるわけじゃないですよね。。本当色々不公平に感じます😢

  • むぅ

    むぅ

    もう少し他に知恵を出せなかったのか?って感じですよね…
    せっかく頭良い人達が集まってるんだから、もっと納得の声が集まる案を出してほしいですね😢
    ひとり親世帯だから困ってるとか困ってないとかじゃないですよね😔
    ひとり親世帯じゃなくてもそれと同じ状況に置かれている人も沢山いるのに…

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

上の方も書かれてますが…ホント不公平に感じます😭
私も数年前は母子家庭だったので大変さは分かりますが…でも困ってる人ってひとり親世帯だけじゃないよな〜って思います😢

み

ひとり親でも、そもそも今回の再給付の対象も6月分の児童扶養手当を貰ってる世帯とか条件あるみたいですね💭

今の御時世、こんなに沢山困ってる人がいるのに、条件を前のまま変えずにだったら、6月以降に出産した世帯は対象外なんですよね〜🤔本当不平等と言うか、状況分かってないままただ単に政策作ったって感じにしか見えません😅