![ぬー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームの場所について2年後くらいにマイホームをと思っているのです…
マイホームの場所について
2年後くらいにマイホームをと思っているのですが、
その場所について悩みがあります💭
旦那の希望は
旦那が自営業なので、店舗とお家を一体化させて
今の職場の地域に住むことです。
最初はそう言うならと思っていましたが、段々と不安がでてきました。
〇そもそも一体化させる資金繰りができるか
〇その地域に行くと私の実家が遠くなり、親に頼りにくい
〇私は正社員で、職場がかなり遠くなる。引っ越したら転職先が限られる
〇今の地域の方が子供の医療費の助成がおおい。
など。
やはり旦那に合わせるのが1番なのでしょうか。。
それならせめて子供がある程度大きくなってからマイホームの方がいいのではないか。と思ってしまいます😖
- ぬー(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不安がある中、強行して失敗したーと思うよりも、時期を待った方がいいと思いました。一生の買い物ですからね。
上の子が年長さんくらいまでは。
今はお仕事復帰されていますか?育休中ですか?
小学校や中学校の場所、周りの環境、共働きでいくなら保育園や学童の数、とても重要です。
今は学童待機児童も多いですから、仕事したくてもできないなんてことにならないように。
いずれ旦那さんの自営業をお手伝いするってなれば、一体型でもいいと思いますが、今は不安な気持ちわかります。
私は土地を重視しました。お互い無理なく仕事ができ、学校や周りの環境がいいところで。通勤は私も旦那も片道車で30分のところです。
子ども複数人いての転職は勇気が入りますよ。
ぬー
コメントありがとうございます!
転職(パートも込み)はどちらにせよするつもりなのですが、
やはり住む場所って大切ですよね。
違う県なら割り切れるかもですが、
同じ県内なら別にそっちにこだわらなくてもいいんじゃないか、と思っています。😅
まだ時間はあるので、よく考えてみます😢