
娘が保育園に行きたくない理由で悩んでいます。どう対処すればいいでしょうか?
3日前から保育園行きたくないという年少の娘がいます。
6月から今まで一度も行きたくないと言ったことなかったのに、理由は、おもちゃがつまらない。楽しくない。ママと一緒にいたい。など毎回同じです。
先生のことは好きでお手紙書いてあげるくらいだし、お友達ともトラブルあるわけじゃなさそうです。
10分から15分ごねて、ママがすぐ帰らずしばらくいてあげるから。と言いなんとか行かせました。
3日目ですでにブチギレそうな私😣
ダメですね…。
今まで嫌がらず頑張ってきたから、今は仕方ないのかなと思うしかないんだろうけど、すでにしんどくなってきました。
ママと一緒にいたいといいながら、帰ってきたらすぐに隣の義実家に行くくせに。
こういう時どういう言葉かけるといいよとか、どう対処してるとかありますか?
これがずっと続くかと思うと恐怖です😣
- コアラ−5kg(8歳, 11歳)
コメント

うに
うちの娘がそうでした(><)!娘も入園当初から幼稚園楽しい〜!と言いノリノリで登園していたのに急に幼稚園嫌い!行かない!ママと一緒!!と言うようになり朝はずーーーっと泣いてました(><)
私は連絡帳で担任の先生に相談しました。先生は「うに子ちゃんが幼稚園に来たいと思えるようにうに子ちゃんと1体1で関わる時間を大切にしていきたいと思います」と返事してくださり、そのおかげかすぐにまた幼稚園楽しい!と言ってくれるようになりました!先生がどんな手を使ってくれたのか分かりませんが😂幼稚園の先生ってすごいなぁと思いました✨
コアラ−5kg
ありがとうございます!
いいですね!
うちの娘も先生好きで、朝行くと、最近はピタッと先生にくっつきます。今まで娘が朝行くと、遊ぼう!ときてくれてたお友達は娘がなぜかプイッとするので、もう来なくなってしまいました。だけど、昼間はその子とも遊んでるそうなので朝の気まぐれなんだと思いますが…。
先生たちも保育園では楽しそうに過ごしてるようで、何で嫌がるのか分からない様子です💦
今だけと思い我慢するしかないんですけど、いつかブチギレてしまいそうです😭
うに
幼稚園行きたくない!ってのが後からくる方が大変ってよく聞きますけどほんと大変ですよね、、(><)
私、正直言うとぶちギレてました😭
バス登園なんですけどいつまでもいやだいやだと泣いてるので「いい加減にして!もうバスくるからぁ!!」って怒鳴ったことも😥
あとうちの場合は園バスを利用しててお迎えに来てもらいたいみたいなことを言ってたのでたまーーーーにですが幼稚園に迎えに行くようになったら行きたくないってのが落ち着いたような気がします🤔
何で保育園が嫌なのか、それが分かれば解決策も見つけやすいでしょうけど中々難しいですよね(><)
コアラ−5kg
毎日のことだから、またかーと思うとうんざりしてブチギレちゃいますよね😭
本人の言葉を信じていいのか、それとも実は何か理由があるのか、はっきりしないので困ります💦
しばらくは続くと覚悟します😭
ありがとうございました😊