
旦夫のモラハラで離婚を考えている女性が、慰謝料や養育費について相談。旦夫の収入や家族事情、子供の親権、財産分与に関心。離婚時の慰謝料や養育費の相場を知りたい。
慰謝料や養育費について教えていただきたいんです。
旦那のモラハラもい耐えなくなりそうで、離婚を考えてます。
旦那は現在手取りが27万ぐらい、まだ課長クラスですが、お父さんは社長で、おじいさんは別の会社の会長です。旦那は独りっ子です。最終的に2つの会社を後継かないといけません。
旦那の実家は京都嵐山で220坪の豪邸?を持ってます。もともとお金目当てで結婚したわけじゃないんので、離婚して、1人の力で子供を育てていこうと思ってます。
最近親友に離婚の悩みを相談したら、慰謝料や養育費をたくさん貰わないと、母子家庭の生活が大変だよ!と言われました。
今のマンション代月20万、義理のお父さんが出して貰ってます。
離婚して、マンションや財産?結婚した後、旦那は毎月60,000ぐらいの小遣いしか貰ってなくて、貯金はいくらあるのかわかりません。たまに半分冗談で聞いて、今の月給が少ないし、貯金があまりないよと言った。
昨年の1月から旦那が急に毎日深夜まで帰ってくるようになって、休日出勤や出張も増え、産後鬱になったわたし、毎日不安を抱いて、子育てしていた。ある日の浮気疑惑で、喧嘩が絶えなかった。
その後、子供のために関係修復しようと努力したけど、旦那は勝手に家庭内別居した。
このような状況ですが、離婚する場合、慰謝料や養育費をいくらぐらい貰えますか?
- vivimama(10歳)
コメント

ザト
ご主人には何か慰謝料を払わなきゃいけないようなことがあるんでしょうか?
浮気疑惑だけではもらえませんし、逆に浮気疑惑でご主人を家庭内別居に追い込むまで傷つけたとして慰謝料を請求されかねませんので、まずは無料の弁護士相談などされることをオススメします。

stera
ザトさんに同意ですね。
慰謝料は難しいかと思います。
モラハラの証拠がどれだけあるか、あとは弁護士次第ですね。
モラハラは最近の考え方ですし、基準が難しいので自分で争うのは難しいのでは、と感じます。
ちなみに不倫の慰謝料でも200万程度です。
養育費はネットで算定表を見た方がいいですよ。
-
vivimama
いつもありがとうございます。
確かにモラハラの基準が難しいです。いつも泣きながら日記で記録してます。泣きたいじゃなくて、辛くて涙が止まりません。
あまりに苦しくて、もうお金のことを考えられません。できれば合意離婚したいです。体力も気力も尽きそうです。泣
子供もパパと一緒にいられる時間が週に10時間以内、家事も子育ても一切手伝ってくれません。
お陰様で、母子家庭になった後の生活を先に慣れさせて貰いました。
子供の笑顔があれば、なんでも乗り越えられそうで、たとえ一円も貰えなくても、最後のプライドを持って、今の家から去っていきます。- 7月29日
-
虹花
でもね、世の中なにがあっても金なんです。金があれば、たいていのことは解決します。
お子さんが、金がなくてやりたいことを我慢したり諦めなくていいように、どうかとれるものは頑張ってゲットしてください。ボロはきてても心は、錦は嘘だと思います。お金はあったほうがいいです。
どうか、衝動的やめんどくささとか、諦めでお金を得る権利を諦めないでください。
計画をたてて相談すべきとこに相談して、もらえるなら慰謝料をもらって離婚にすすんでください。
すべては、お腹をいためて産んだ愛しい我が子のために。
応援してます。- 8月5日
-
vivimama
ありがとうございます。
今1番大事なことは冷静さですね。
子供のために最善尽くして、頑張ります。- 8月6日
-
stera
エミさんのおっしゃるとおりです。
自分が稼げば、という人も多いですけど、もらえる物があれば、その分自分の働く時間短くして一緒にいる時間が増やせたり、子供がやりたいことをやらせてあげられます。
それこそ贅沢に使うことだって出来るかもしれません。
習い事でも、大学とかでも、やりたいと言われたことがさせてあげられず、あの時もらってれば…というのは後の祭りです。
今が頑張りどきなんですよ、どれだけしんどくても。
子供にはできないんですから。
私も離婚するときはしんどかったですよ。
でも相手が弁護士つけようが調停になろうが、元夫からが望めない分不倫相手からきっちりもらいました。
子供連れて新幹線の距離通いました。
そういう方も少なくないと思いますよ。
頑張りすぎないで、頑張って下さいね。- 8月6日
-
vivimama
そうですね。子供のために、もらえるものを貰って、早く新しい生活を始めたいんです。
また、今日少し話し合いました。親権について、旦那が大体諦めてるようで、少し安心しました。養育費は子供の分ならあげるよと言ってました。
私のお母さんは来月にこっちに来て、旦那のご両親も含めて、離婚の事情を話し合おうと言いました。
理由は旦那が1人で何でも決まらないからです。無かけないですね。
協議離婚できれば一番望ましいと考えてますが、うまく行けるかどうかまだわかりません。
話し合う時、親権、養育費と面会以外、他には何か決めないといけないことがありますか?
宜しくお願い致します。- 8月6日
ザト
養育費は月2〜4万くらいが相場だと思いますが、ご主人がたくさんくれると言えば、もっともらっても良いと思います♪
vivimama
コメントありがとうございます。証拠がないんので、グレーのままです。
でもこの間、子供が旦那のカバンからクリアファイルを出して、わたしは戻そうとする時、性病の診断書を目に入りました。写真を撮りました。
昨年の五月から旦那とラブラブしてませんので、どこから貰ってきたしか考えられません。