
コメント

満腹中枢ないのすけ
うちは小児科です🤗
今は予防接種も同じ小児科でしてます🌼
満腹中枢ないのすけ
うちは小児科です🤗
今は予防接種も同じ小児科でしてます🌼
「予防接種」に関する質問
どの行き方がいいと思いますか? いいねでお願いします 徒歩15分の距離にある小児科に来週下の子の予防接種と検診のため行く予定です。自宅保育のため上の子も連れて行くのですが、 ①徒歩で上の子ベビーカー、下の子抱っ…
本日予防接種2回目をしてきました! 午前中に打って16時頃37.8度あったので部屋の環境を少し涼しくしたりすると17時頃には37度とすぐ下がりました。 これは副反応ではなくこもり熱だったんでしょうか??😅 熱が上がった時…
産院で子供の1ヶ月検診をしました。 母子手帳には2ヶ月検診の欄があるのでその説明を されるのかなと思いきや無く予防接種もし受けるなら ここ(産院)でも出来るよの説明は受けました。 ネットで調べると2ヶ月検診は任意…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あや
お返事ありがとうございます!
かかりつけの小児科はアレルギー科や小児喘息も診てくれるとうたっているようなところですか?
小児科であれば乳児喘息はきちんと診てもらえるものなのでしょうか?
というのも、引っ越し先で家のそばの小児科を受診したのですが、喘息についてなんとも頼りない感じがしたもので...以前の病院はアレルギー科のある小児科で割と喘息の診察にも積極的だった印象があったもので。
満腹中枢ないのすけ
引っ越しなどでいろんな小児科に行ってました💦💦
私も含めて私の家系が喘息などあるので息子も時々喘息の症状が出てましたが、アレルギーも診てくれる所でさえ喘息の診断はされずでした😢
単に気管が弱い とだけ言われてタンを出やすくする薬とか気管を広げる薬を処方されるだけでした。
アレルギーや喘息に特化した?ような小児科ではないですが今のところに変わって初めて小児喘息と診断されてしんどいときには吸入してもらって症状が改善しました🤗
小児科選びは、ご自身との相性もあるかと思います🌼
口コミとかはアテにせず信頼できる先生に診てもらうのが一番です😤💡