※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ 🔰
子育て・グッズ

鹿児島市の一歳半健診で、言葉の遅れを指摘された女性が、発語の遅れや療育について相談しています。健診で90%の子供が発語があると言われ、効果的な対応策を知りたいそうです。

鹿児島市の一歳半健診で、言葉の遅れを指摘されました。
現在発語無し、ママもマンマも単語は言いません。
身体的な成長は問題ありません。

健診では積み木はできました。
指差しはクック(靴)で自分の靴を指差しし、ブーブー(車)はたまたまなのか指差ししました。
それと、これは検査なのか分かりませんが、問診中子供は鉛筆と紙を渡されて、初めて持った鉛筆で何かを書いてました。

発語無しが心配の旨を問診で伝えると、では最後に個別相談しましょうかと言われました。
その後の個別相談の方が、
「一歳半で90%のお子さんが発語があります」
「当保健センター内で行われる親子教室に参加してみて様子や経過を見て、療育を考えてみては」
「療育は早い方がいいですよ」
と言われ、我が子なりのスピードで成長している、していくと思っていたものですからとても落ち込みました。

この時期で発語無しはやはり発達の遅れですか?
この時期90%のお子さんが発語あり、というのは本当でしょうか?

今、検索魔になってしまい、発語のためにたくさん話しかけるとか絵本を読むとか、笛を吹くとか色々やってます。
発語のために、何か効果的な事や実践された事があれば教えて欲しいです。

コメント

Maddie

専門家ではないので何とも言えないですが、お友達でも保育園に行っている子とそうでない子でも差はあるかもしれないです。

たまたまかもですが、保育園に行っていないお友達は言葉で指摘をされていましたが、緊張してるだけかもしれないし、気にすることはないと、言われたようです。

調べるといろんなことが出てくるので、いつも通りの遊びの中で多く語りかけとかしてみたらいいと思いますが…

👦👦👦3児のママ👦👦👦

おはよぉございます🌞
お疲れ様です☺️

親近感持ったのでコメントさせていただきます🙇‍♀️💦

我が家にもうすぐ2歳の子いますが、1歳半検診の時も今も『アンパン』、『イヤイヤ~』、『クック』しか言いません😅

検診の時、つみき渡されましたが保健師さんに投げたり床になげたりするだけでした🤣

家ではペットボトルや玩具を積み上げて、高く積み上げたら親子でパチパチして喜んでいます👏


検診の時、動物のイラスト書かれた紙を見せられて指差しがありましたが、我が子は紙を叩いたりなげたりするだけでした🤣



個別相談に案内されましたが、個室にいた心理士さんに話かけられてもわたしにコアラのようにへばりついたり、近くにあったペンを握ったりでした🤣


ちなみに保育園には通っていません。



うちには上にも子供いますが、上の子は生後8ヶ月の頃から保育園通っていました。
1歳過ぎると、名前呼ばれたら手をあげて元気に返事もしていました🙋
1歳半ではパパ、ママ、じぃじ、ばぁばも話していました✨



話は戻りますが検診の時に、保健所で行われている月1?2?の親子ふれあいに遊びにくるように言われました。

先月初めて行ったらみなさんママ同士でグループなってて子供ほったらかしで携帯見せあったりいじってたりでわたしと子供は浮いていました🤪‼️

民生委員のおばちゃま方もたくさんいましたがおばちゃま同士で楽しくお喋りしていました。

そんな場所にわざわざ行ってストレスたまるより、のびのび自宅や公園で親子で過ごそうと思いました🎶


わたし、ベテランではないですが、昔保育士、幼稚園教諭していてたくさん色んな保護者、子供達を見てきました。


いっつもママや先生達にへばりついてばかりの子が突然自ら靴を履こうとしたり、泣いているお友達に一番にかけつけてヨシヨシしたり、お友達に『どうぞぉ~』って玩具渡したり…。。

ちゃんと子供は子供で親の気付かない所でも日々成長していますし、自ら色んなことを学んでいます✨

焦ったり検索魔になる気持ち十分分かります❤😊❤

⚪⚪したら、絶対明日からお喋り上手になるっていう魔法なんてないですし、神経質にならず肩の荷をおろしてのびのび子育てしていいと思いますよ😉(上から目線の文章みたいで偉そうにコメントしてすみません。全然偉ぶっていません‼️わたしも自分自身心掛けています)

ままり

1歳半検診の時は人見知りひどく全てのものが出来なかった娘です😄💦

単語は3つ程度でしたが、積み木指差しダメ。
家では出来ますがあまりにも人への拒絶がひどいので
心理士さんと面談してはじめてのママリさん同様、親子教室へと促され今通ってます😀

教室では同じように発語がない子もいらっしゃいますが
保健師さんや心理士さんが言うには簡単な指示が通れば今の所問題はないようです。

ちなみに喃語は言いますか?🙂
視線はあいますかね?

それがあればいずれ言葉の爆発がいずれきますよ😀
知人の子は2歳過ぎまで発語なしでしたが
今はペラペラ何でも話します😄
結局その子のしゃべりたいと思える時期に来ないと話さないようです💦

私が通ってる鹿児島市の親子教室は親が子への効果的な声掛けの方法、物事へのチャレンジの促し方、
周りの子と同じ動きをするかや
話てる人の方を見て興味を示すかを
1人の子に対して1人先生がついて様子を見ながら親子で踊ったり動いたりします😄

すこやか

我が子は1歳半健診のとき、積み木は積めましたが、発語はあったかどうか…という感じ、指差しも遅くて1歳5ヶ月くらいにやっとだったので、健診ではまぐれで1個できたような😅
保健師さんには様子見でいいと思いますけど、もしお母さんが気になるなら心理士さんとお話できますとこのとで、面談させてもらいました。
心理士さんは、発達に凹凸がありそうと言われ、それから定期的に面談をして、今は療育に通っています(今は発語は問題なく、落ち着きがない、コミュニケーションが一方的などの理由です)。

健診で色々言われると不安ですよね💦
私も検索魔でして(笑)、その当時は相当落ち込んだんですが、子供のためにできることをやるしかないと腹をくくりました🤗

検索魔のとき、発語を促すためにアンパンマンのことば図鑑がいいと目にし、すぐ購入しました。
最初は本人は使い方がわからない感じでしたが、次第に自分で使いこなせるようになり、あるときからずかんを見ながら言葉が出るようになりました。
今では支援センターに行くと、はっきりしゃべりますね!とか、おしゃべり上手ですね!と言われることが多いですよ。
全員に効果があるとは言い切れないのですが、もうすぐクリスマスなので、プレゼントで与えてみてはどうでしょう😄

長々と失礼しました!

つむ。

長男も1歳半健診のとき発語なくて指差しも出来なくて指摘されました。
私も鹿児島住みですがりぼん館の言語聴覚士さんによる相談も行きましたよ!
そこで療育勧められました!

療育通うことに旦那や義実家とかに反対されといろいろ揉めましたが、
保育園も行ってなかったし、イヤイヤ期にも片足突っ込んでたし、次男も妊娠中だったので私としてもうまく相手出来なくて、結局専門の方々を頼ろうと療育通いましたよ!!

2歳すぎから通い始めたらすぐ爆発的に喋れるようになりました😁
親と離れるタイプの施設だったのでお友達と過ごすことだったり、自分でご飯食べたり着替えたり、、、いろいろ経験できて本人も楽しそうでした!!
通ってるお友達もことばの悩みを持った方が多くて、私としてもママさんたちといろんな悩み共有できてよかったです♡

現在、ベラベラうるさいくらいでなんにも問題なく長男は幼稚園通ってますよ😆✨

ちなみに長男は発語をめっちゃ心配して毎日絵本たくさん読んでましたが、全然読んでない次男のほうが9ヶ月くらいから発語ありましたw
お兄ちゃんのことばを聴いてるせいもあると思われますがw
ほんと発語は個人差あると思います!!笑


療育って言ったらすこしハードル上がるのかもしれませんが親子で通えるとこもあるし見学とか行ってみたらどうですか?!♡
保健センターやりぼん館のことばの相談とか行ってみたらいいかもですね♪

mama

うちの子は何もかもが遅く、一歳半健診の時ずっと泣いてて出来たのは歯科健診と内科健診くらいで、積木やイラストの指差し等は全く出来ずでした😫家では出来ていたのですが、健診の日はギャン泣きで勝手にどっか行き迷子になる始末。。😖2歳すぎくらいまで本当言葉が出てこず親とか心配してました💦2、3か月に一度くらいセンターから電話があり、現状報告等やりとりしてたら療育とか凄くすすめられました。相談、療育のタイミング合わず様子見のまま保育園の一時預かりに行くようになり、春から幼稚園に入園していきなり言葉が出てきて今となってはビックリするくらい口達者です💦我が子なりのスピードで成長してると私も思うタイプなのですが、まさしくその通りで遅かっただけなんだなと思いました😅気になるようでしたら相談もありだと思います。