

はる
3年取れるなら取ります。
可愛い時期を一緒に過ごしたいです。
私も育休中なんですが3年休みたい…3人目で最後なんで可愛い子供と行ってに居たいです。

®️
私は丸3年で申請していますが、早めに復帰したいです。職場の手続きの関係で育休に入る際にMAXの3年で申請しましたが元々丸々3年は取るつもりはなかったです。
まだ育休中ですが、3歳まで家でみれる自信ないです😅体力もついてきたし、早めに集団生活させたいってのもあります。

みぃ
わたしなら1歳児クラスになる段階で保育園預けちゃうと思います笑
正直、現在保育園さまさま!!って感じです!

🌟
私ならとります!
この可愛い時期、ずっと一緒にいて隣で成長みたいと思う派です😂
経済的な問題で、4月から2人とも保育園に預けることになりましたが、寂しくて寂しくて仕方ありません…
できることなら、2人とも2年保育にしたかったくらいです😂

yuka
私の職場は子どもが3歳になる前日まで育休がとれます!年度の途中で復帰するのは難しい職種なので、1人目の育休は子どもが2歳の3月いっぱいまでで申請しました!もし年度始めとか気にしないなら3年MAXとりたいです😃
理由としては、2つあります!1つは、2人目、3人目を考えているので、育休中に連続で出産したい。(1人目育休中に2人目を妊娠して、現在2人目の産休に入ってます)
2つは、両親が離れていて中々頼れないので早くに復帰することに不安がある。です!
もちろん子どもと一緒にいたいという気持ちもありますが、私の中では上記の理由が優ってます😅現実的すぎるかもしれませんが…

み
取らないです!
職種?業界もあるかもしれないですが、3年も休んだら、世の中変わりすぎてて、復帰しても仕事まともにできないと思うので、MAXで育休取って1年だなと思ってます💦
あと、3歳までずっと2人っきりは無理です😥プラス、子供を保育園に預けるレベルと同じだけ、ちゃんとした育児できる自信もないです😂
コロナで下の子育休中だったので、自宅保育をお願いされ、2ヶ月自宅で3歳と0歳見てたのですが、保育園と同じように生活してみようと頑張ってみましたが(午前中から公園、栄養あるご飯とか)、ストレスすぎて蕁麻疹でました笑笑
本当に保育園さまさまです💦
もちろん子育てもちゃんとしたいですが、仕事と育児、両立した方が私は精神的には楽です😭

ママリ
3年はいらない派です🙆♀️
一緒にいたい気持ちもありますが、早めに集団生活に慣れさせてあげたいのと、子育て向いてないのでずーっと一緒はストレスです😅
なので2年以内に復帰したいです😊

すみっコでくらしたい
経時的な問題を抜きしたら取りたいですね!
子育ては苦じゃないし仕事は好きじゃないので。
働かなくていいならなるべく休みたいです。
コメント