
コメント

はじめてのママリ
私も自主的にはまだあげてないです🙂
子供も、苦いよね!お薬だよね!って言って食べません🤣💦
私なら、見てないすきに他のおやつに変えるか、元々入ってない風に見せます🤣

ぴよこ
うちは小さい頃から「チョコにがい!美味しくない!」て遠ざけてたら、チョコ嫌いになりました😅
お子さんはチョコ好きですか?
そうじゃなかったら、私なら、一緒に開けて中身が全部チョコなら「これチョコだね〜食べる?」で一応聞いて、絶対息子はいらない!ていうので「ならこのチョコ全部出して、グミやおせんべい入れよっか!」て一緒に新しいお菓子を詰めますかね😊
それか勝手に事前にからにしといて、一緒に詰めて楽しむとか😊
-
ao
上の子はもうチョコのおいしさは気付いてるんですよね💦
たしかに一緒につめるのもいいのかもしれないですね!!
ありがとうございます🥺- 11月26日

さらい
チョコ、、食べたらまずいって、たべないですよ(笑)たべるかどうか、、
中毒性があるんですね。
-
ao
そうなんですね💦
うちは上の子がチョコのおいしさをわかっているので、一つあげればもう一つってなるんですよね😅💦- 11月26日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
中毒性があるのはチョコだけじゃないですよね💦💦
うちはお菓子は習い事のテストで合格した時のみで、普段からおやつはまったくなしです。3食で十分足りるほど食べてるので。
クリスマスだから特別に!って事であげてもいいですし、他の特別な時様に取っておいてもいいんじゃないですかね😊
-
ao
チョコ以外も甘いものはほとんど与えてません💦
たしかに特別な時にとっておくのもありですね!😉
ありがとうございます🥺- 11月26日
ao
やっぱり見てないすきに変えるのがいいですかね😂
上の子はチョコの美味しさをわかってしまっているので、違うお菓子に変えようと思います!ありがとうございます🥺