
離乳食用にハイチェアが必要でしょうか?7ヶ月の赤ちゃんがバンボから抜け出そうとして困っています。ハイチェアを検討中で、スペースはあるそうです。皆さんは購入されましたか?
ハイチェアって必要でしょうか?
生後7ヶ月です。
これまで離乳食はバンボであげていましたが、最近は何かに興味を持つとすぐ体を左右にひねって抜け出そうとし、離乳食をあげるのが困難になってきました💦(抜け出す過程で2〜3回頭から落ちています)
付属のベルトを付ければいいのかな?とも思いますが、将来的に売りたいのでできれば穴を開けたくない&Instagramの育児アカウントの人たちがこぞってハイチェアを購入しているので、私もそれを買ったほうがいいのかな?と悩んでいます。
リビングの家具としてはソファと小さめのテーブルがあるくらい(これまでは2人用のダイニングテーブルとダイニングチェアがありましたが、撤去しました)なのでハイチェアを置くスペースはあります。
皆さんは離乳食用にハイチェアを購入されましたか?
ちなみに、普通にダイニングテーブルで食べられるようになったら4人掛けのテーブルを買い直す予定です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

かりん❁
ハイチェアでなくても、足が床か足置きにしっかりつく椅子が良いと思います☺️
足がしっかり付くことで集中したり、しっかり噛めるので大切と言われています💡
我が家はダイニングテーブルなのでハイチェアにしました!

はじめてのママリ🔰
うちは動きすぎて高い椅子は危なくて座らせてられませんでした😅自宅はこたつテーブルなのでいらないのですが、実家に行った時食事はハイローチェア使ってましたが、途中からは抱っこ、未だにほぼ抱っこです😓
試しにレンタルとかしてみたらどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
レンタルいいですね!
どうしてもぽろぽろこぼすので、ハイローチェアのシートが布なのがネックで、、、- 11月27日

トレイン
私は友達からハイチェアをもらって、今もたまに使っています。
私にとって、ハイチェアのいいところは子供がおとなしく座って食べてくれるところです😂
そのうち、ここは自分の椅子だって覚えてくれると、毎回ご飯の時に定位置に座ってくれます。そして、何気なく子供も気合が入って自分で頑張って食べようとしてくれます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
覚えてくれるとすごくいいですね✨- 11月27日

退会ユーザー
うちはダイニングテーブルで食べさせてるので腰が据わってからはハイチェアに座らせてます。離乳食用というより普通に今後子供が使っていくための椅子ですね、
ダイニングテーブルがないならハイチェアじゃなくてもいいと思いますよ!むしろダイニングテーブルがないならローチェアを選ぶ方が多いのでは?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
将来的にダイニングテーブルにするつもりなのですが、ローチェアを買ってまたハイチェアを買うとなるともったいないですもんね、、、
そのあたりも一度しっかり考えようと思います(>_<)- 11月27日

退会ユーザー
うちはローテーブルで食事しないので、ハイチェア一択でした。した方がいい、というのはなくて、家庭の事情で選択されたらいいと思います。床か足置きに足を付ける事は、歯並び等にも影響を及ぼすそうです。ロータイプ、ハイチェア、どちらでも良いので、椅子に慣れ始めるといいですね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
小さいうちはローテーブル、大きくなったらダイニングテーブルにしようと思っていましたが、椅子を買い直すのももったいないのでとても悩んでいます(>_<)- 11月27日

はじめてのママリ🔰
食事環境によりますかね(^^)
手づかみ食べや、一人食べするようになった時、どこで食べさせるかによって、ハイチェアか、ローチェアになるのかなって思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、、、
もう少し考えてみようと思います😭- 11月27日

macaron
この間ハイチェア購入しました。
今まで、バンボみたいなイスを使用してましたが、ダイニングテーブルでご飯を皆んなで食べたくて、買い直しました。
ただ、体重90キロまで可能なハイチェアにしたので、子供が大人になるまで使用してもらうつもりです!
-
はじめてのママリ🔰
それだとコスパ?的にもいいですね!
小さいうちだけって思うともったいないですよね😱- 11月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
将来的にダイニングチェアにはしたいのですが、ローチェアを買ってまたハイチェアを買うとなるともったいないですよね、、、
そのあたりも考えてみようと思います(>_<)
かりん❁
ローチェアにもハイチェアにもなる、ツーウェイのタイプもありましたよ☺️
画像のはカトージのものですが、他メーカーで木製のものも見ました💡
はじめてのママリ🔰
そういうのもあるんですね!
ありがとうございます!
探してみます✨