
夜間の授乳間隔が2時間になり、母乳だけではお腹が満たされず、ミルクを足すべきか悩んでいます。生理が始まったことも影響しているかもしれません。アドバイスをお願いします。
こんにちは
今生後4か月半になる息子を完母で育てているのですが
質問なんですが
ここ最近夜間の授乳の間隔が2時間になりました💦
今ままでは夜間1.2回ほどでした
左右で10分〜20分飲ませてるのですが
最近生理も始まり
授乳量が減ってきたから2時間間隔になったのか
わからなくて
昨日とかは
寝てほしくて寝る時21時にミルクのみを200cc
あげて160cc飲んで寝てしまいました
そしたら夜は5時間ほどあきました。
やはり母乳のみだとおなかいっぱいでないので
2時間おきなのでしょうか?
ミルク足した方がいいですかね?
アドバイス頂ければ嬉しいです😊
- まる(7歳)
コメント

退会ユーザー
その頃からうちの息子も2時間おきの授乳です😭
寝る前にミルクを毎日あげてますが
180作っても50とか残す日もあるのでおっぱいもそのくらいしか
飲めてないのかなって思って
諦めて頻回授乳してます😂
ミルクあげて寝てくれる
それでお母さんが楽になるなら
全然ミルクあげていいと思います!
まる
ありがとうございます😭
そうなんですね!
2時間おきつらいですよね😢
頻回授乳を続けているなんて尊敬します!
ありがとうございます😭
自分でも頑張った方がいいかなと思いつつ毎日はつらくて(T ^ T)
気持ちが楽になりました^_^