 
      
      生後3ヶ月の息子のために、厚手で冬用の70サイズのロンパース肌着を探しています。西松屋でコスパの良いブランドを教えてください。首が座りそうですが、かぶりタイプのロンパースは早いでしょうか?
少し厚手の長袖ロンパースの肌着のあるブランドを教えてください🙏
あと数日で生後3ヶ月になる息子がいます。
新生児用に買った50-60の肌着がピチピチになってきたので70サイズのロンパースタイプの肌着を買おうと思っています。
家の中は暖房をつけているのであたたかく、オムツ替えも頻回でスナップが多いカバーオールは面倒なので、家の中ではロンパース+靴下orレッグウォーマーで過ごそうと思っています。
肌寒ければフリースのベストなどを着せようと思っています。
一枚でもある程度厚みのあるロンパース肌着を探していますが、どのブランドが厚みがあったり冬用の素材のものがあったりしますか?
普段は肌着などは西松屋で買っているので、コスパが良くしっかりしたものを探しています。
またもう少しで首が座りそうですが、かぶりタイプのロンパースはまだ早いでしょうか?
やっぱりスナップがあったほうがいいですか?
わかる方よろしくお願いします🥺
- もえぞう(5歳2ヶ月)
コメント
 
            無糖
厚みのある肌着ロンパース って見たことないかもです🤔
参考にならなくてごめんなさい💦
室内が暖かくて室内用なら肌着はタンクトップ?みたいな形で上を長袖ロンパースとかどうですか??
かぶりタイプも慣れれば首座ってなくてもきせれますよ!
前面ボタンだとやっぱり面倒くさいですよね!
GAPとかh&mとか前面がチャックだったり直しやすいのが多くて気に入ってます!
 
            さぁちゃん
かぶるタイプは首座ってからの方が着せやすいですよ。
赤ちゃんは体温高いし、暖房つけるなら肌着は薄くても大丈夫ですよ!
大人より1枚多めか、1枚少なめで大丈夫です。
- 
                                    もえぞう かぶるタイプは首座ってからの方が良いのですね! 
 
 暖房つけて、お家の中ではロンパース+レッグウォーマーがいいのですが…
 薄いロンパースでも大丈夫でしょうか?- 11月26日
 
- 
                                    さぁちゃん 外に出ないならレッグウォーマーは要らないと思いますよ(^^) 
 
 下の子が11月生まれですが、薄手のロンパースしか着せてませんでしたよ!
 肌着も短肌着とコンビ肌着重ね着させてました✨- 11月27日
 
- 
                                    もえぞう 家の中でも薄手のロンパースでいいんですね🥰 
 うちの子も今単肌着とコンビ肌着を重ね着させています☺️
 ロンパースだけだと外出時は上に着せるだけでいいですし楽ですよね😆- 11月27日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ユニクロのキルト素材のロンパースが一枚で暖かそうなので寒い日は着せてます(^^)でもうちの子は暑がりなので、汗かいてる時もありますが😂スナップボタンなのでおむつ替えもしやすいですよ(^^)
- 
                                    もえぞう キルト素材いいですね! 
 探してみます🥰
 うちの子はちょっとでもオムツが濡れると泣くのでオムツ替えしやすいと助かります😌- 11月29日
 
 
   
  
もえぞう
長袖ロンパースいいですね!
肌着でない長袖ロンパースを探してみようと思います!
前面ボタンはカバーオールのようにオムツ替えの度にたくさんプチプチしなくてもいいのでいいかなぁと思っています☺️
チャックのもので足のところがロンパースのように開くタイプってあるのでしょうか?
毎回チャック開けて脱がせてオムツチェックするのも大変かなぁと思っています😅💦
無糖
チャックタイプすごい個人的には好きなんですけどユニクロかGAPかぐらいしか見かけないんですよね、、、
写真みたいなやつで、プチプチしなくてよくて楽です!
レッグウォーマーしたいならレオタードみたいな?裾なし、長袖とかも行く行くはズボン上から履かせたり着回せていいですよ!
もえぞう
チャックタイプ、GAP見てみました☺️
便利そう!ですが普段西松屋なのでちょっと高そうで💦
メルカリなどで探してみようと思います🥰
裾なしのもの、ズボン上から履かせるのいいですね❣️
春先にはズボン履かせて外出できるようなデザインのもの探してみたいと思います☺️