※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の息子のクリスマスプレゼントが決まらず、滑り台、アンパンマンシリーズ、LEGOを検討中。各おもちゃについて悩みがあり、意見を求めています。

2歳半の息子のクリスマスプレゼント🎁がまだ決まりません❗️

❶室内用滑り台+ブランコ
❷アンパンマンシリーズのおもちゃ(パン工場やレジスターなど)
❸LEGO

を検討していますが、数あるおもちゃから絞れたのに、一つ一つ気になる点があります❗️

🎁滑り台→家にあると、公園で遊ばなくなる⁉️
🎁アンパンマンシリーズ→おままごとは兄弟が居ないので、ひとりでやって楽しいのか⁉️
🎁LEGO→2歳半には難しくないか⁉️と思ってしまいます。簡単なLEGOってあるのでしょうか⁉️(LEGOの遊園地🎢をYouTubeで観ると、2歳半では難しそう!思いました😅)

なんでも構いませんので、ご意見お願いします❣️

コメント

ゆんちゃん

すべりだいとブランコ、
すっっごい場所とりますが、
我が家はとりあえず買ってよかったです。

コロナでの自粛期間で運動させるのにも役立ちましたし、
すべりだいを坂のように使って車やお人形を滑らせて遊んだりもしてます。

アンパンマンも、流行りすたりのないものになるので
長く使えるし子どもは喜びました!

レゴデュプロ もすごくよかったです!
うちはデュプロ 一歳半でデビューしてます!
まったく組み立てられないけど、それでいいんです!
親が組み立ててあげて
ごっこ遊びみたいにしたり
車で遊んだり、
カラフルなブロックを使って
色分け遊びをしたりなどなど
本当にいろんな遊び方ができます。
4歳くらいまではデュプロ で
それ以降レゴに移行していくのかな?
奥が深いしたくさん買い集めると
遊びも広がりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ参考になりました❗️
    滑り台、そういう使い方(車を滑らす)があったか〜と思いました😆

    LEGOはデュプロという種類があるんですね!種類がありすぎて、よく分かっていませんでした😅

    お話を聞くと、どれも失敗は無さそう❗️と思いました❣️

    ありがとうございました😊

    • 11月26日
ありさ

①はうちは大きくて邪魔になったので引越しを機に片付けました😂笑
あれば遊ぶけど外で遊びたい子なので家のはほとんど遊びませんでした😅
②はアンパンマンシリーズたくさん持ってますが、一人で遊んだり、ママどーぞって遊んでます😊友達が来た時とかも取り合いするぐらい人気です!
③はデュプロならブロックも大きいしそこまで難しくないと思いますよ💓結構2歳半ぐらいからブロックとかもどハマりしていろんな形を作ったり創造力もつくのでいいかなーと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3種類とも感想を教えてくださりありがとうございます❣️

    滑り台は家ではほとんど遊ばなかったんですね!おもちゃって、子供の性格によりますよね〜🤔

    アンパンマンシリーズたくさんお持ちなんですね❗️私は一つもないので、どんな風に遊んでくれるんだろ〜って、思っています!でも、絶対に喜ぶだろうなー❗️

    デュプロは知らなかったので、もう少し調べてみたいと思います❗️

    ありがとうございました😊

    • 11月26日
ぷうこ

姉妹ですが、全部持ってます(^-^)
うちの子の場合ですが

①家に滑り台あっても公園大好きです。大きさが違うので、やはり公園の方が楽しそうです。
ジャングルジムは秘密基地的にして遊んだり、大きくなると棒の上に立って勝手にバランス感覚鍛えてたりしてます(笑)

②おままごと系は上が保育園の日に下の子は1人で遊んでますが、やはり親も一緒に遊んであげることが多いです。
用事してても絡んできます😂
うちもアンパンマン大好きなので、食いつきはいいです。今年下の子の誕生日にパン工場買いましたが、毎日パン焼いてくれます😋

③レゴなら大きめのレゴデュプロオススメです!
公園セットありますが、公園にならなくても各々好きなことして遊んでます。(ひたすら繋げたり、花畑にしたり、時には蓋のうらの窪みにブロック入れてたこ焼きごっこしたり…笑)

良かったら参考にしてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部お持ちなんですね❣️
    3種類感想が聞けて嬉しいです!

    滑り台は家にあっても、公園で遊んでくれるんですね!
    公園で遊ばなくなるor室内用滑り台で遊ばなくなるになると少し悲しい〜😭ですが、子供次第ですね😊

    アンパンマンは子供は喜びますよね〜😆やっぱり、アンパンマンシリーズはおままごと系なんですね!パン工場とか、レジスターとか🤔
    相手が必要ですね🤔

    LEGOデュプロも色々と遊べそうですね❗️
    ありがとうございました😊

    • 11月26日
☆peony☆

1 コロナ流行ってから購入しました。外で遊べない分それで遊んでくれるので購入してよかったです。

人がいない公園でブランコや滑り台やってますよ。

2 うちはアンパンマンにそこまで興味がないしその時期でしか遊べないので購入しません。

3 デュプロあります。触ったり投げたりしてます(笑)

カラフルなので子供は楽しんでます。

親友の子供が小学生ですごく上手に遊んでました。

うちはなるべく長く遊べる物を購入してます。

候補にないですが、ピタゴラスもうちの子は遊んでます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3種類についてコメントありがとうございます😊💕

    室内用滑り台があっても公園でも遊ぶのですね😃

    アンパンマンはその時期しか遊べないっていうのがネックなんですよね〜。アンパンマン好きもいつかは卒業するだろうし❗️

    ピタゴラスは磁石でくっつくものですね❗️これもいいですねー😊1度お友達のを借りたことがありますが、色んなのを作って楽しそうに遊んでいました!そういえば😃

    参考にさせてください!
    ありがとうございました😊

    • 11月27日