
夜だけミルクに切り替えたら、ベッドに置いても泣くかモゾモゾするので、結局おっぱいをあげて寝かせてから置いている。昼間もミルクにして完ミに移行したい。
今まで完母だったのですが、先週から夜だけミルクにしてみました。
ミルクの方、夜中にミルクあげてベッドに置くと勝手に寝ますか?
息子は200あげてもちょい残しでもう嫌!ってするのでそのままベッドに置くと泣くか、モゾモゾしてます。なので結局ミルクの後におっぱいをあげて寝落ちさせてから置いてます😅
普通はそのまま寝るんでしょうか?
完母だった時は、おっぱいあげて寝落ちしたらベッドに置くってしてました。
別にミルクの後におっぱいを飲ませて寝落ちさせるのでもいいのですが、中途半端におっぱい飲むと母乳が作られて張ってしまいます😭
いずれは昼間もミルクにして完ミにしていきたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 妊娠8週目, 5歳0ヶ月)
コメント

るる
寝る時は寝るし寝ない時はほんとに寝ないです😂

おまんじゅうちゃん
うちはお風呂の後と寝る前だけミルクにしてますが寝る前ぐずってる程度の泣き具合だったらそのまま様子見てると気づいたら寝てます!
ミルク飲んだ後すごいお喋りしててあれ?眠くないのかな?と思ってても気づいたら寝てたり😂
なのでギャン泣きじゃなければ様子見てみてはどうでしょうか?ぐずり程度の泣き具合までであれば寝るかもしれないです😊
ギャン泣きになったら抱っこなりおっぱいで寝かせてみてもいいかもしれないです✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ぐずってるのはまだおっぱい欲しいのかと思ってしまってました!ちょっと様子見るようにしてみます!😄
- 11月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂お腹いっぱいじゃないから寝ないとかでもなさそうですね😂