

はじめてのママリ🔰
2022年4月~2023年3月が3歳児クラスですね😌

あびここ
3歳児さんは、4歳になる年なので、
2019年0歳児
2020年1歳児
2021年2歳児
2022年3歳児
で2022年4月以降入所では?

はな
みなさんの言うとおり、22年の4月の入園式~が3歳児クラスです。
もし、育休などで仕事復帰が2月になるのでしたら、保育園や認定こども園等は22年2月から空きがあれば2歳児クラスですが入れると思いますよ✨
私も同じ月齢の子がいるので、保育園とか気になりますよね~😊
-
たーたんママ
シングルで今は無職、実家にお世話になってるんですが、そろそろ娘と実家を出たいので、私も働きたく、負担の少ない3歳児クラス保育園に入園させたいと思っていて…
私の地域は世帯を分けても同居の1番収入の多い額で保育料が取られてしまい、父が稼いでいるので保育料を払いきれず…
3歳児クラス保育料無償化から入れようと思っています!
何から始めて良いのやら…といった感じで😿- 11月26日
-
はな
保育園は別に住むと保育料は無料になるので、何歳からでも空きがあれば入れると思いますので、実家の間に仕事を探してはどうでしょう?
シンママさんで、すごいですね✨尊敬します😊コロナで大変でしょうが、体に気をつけてくださいね✨- 11月26日
-
たーたんママ
実家で暫くお金を貯めないと、娘と出られないので、取り敢えず実家に居ながら預ける際に負担のなるべく少ない3歳児クラスから入れ、職を見つける予定です😹
- 11月26日

にゃおん
実家を出ると言うのは
娘と2人で引っ越して
実家とは別のところで
暮らすということですか?
世帯を分けただけなら
同居になりお父様の収入を
見られますが、全く違う
所に済むのであれば、
収入はたーたんママさん
のみで決まります😊
私もシングルだった時、
息子と2人で暮らして
いたので保育料は無料
でしたよ😊
-
たーたんママ
そういうことです!
そうですよね!2人暮らしをすれば無償化対応ですよね☺️
実家で暫くお金を貯めないと、娘と実家を出られないので、負担の少ない3歳児クラスから入れ、職を見つける予定です。- 11月26日
-
にゃおん
あ、なるほど!
そゆことでしたか😊
勘違いしててすみません💦
そういえば、私が聞いた
話しによると3歳から
入園した子は無償化の
対象にならないって
聞きました💦
3歳前から入園してて
3歳に進級した子が
無償化の対象だとか、、、
なので、私も焦っていて
来年2歳児クラスなので
来年から入れようかと
思ってます!- 11月26日
-
たーたんママ
ええええ!?そうなんですか…??
調べてみると、3歳入園でも無償化やになりそうですが…
地域によってなんですかね…😿- 11月26日
-
にゃおん
えーーー!!
そうなんですかーーー!!
私も詳しく調べてみます😂笑笑。
貴重な情報ありがとう
ございます!!
それなら私も3歳からの
入園がいいです🥺- 11月27日
コメント