
妊娠後期で運動したいがお腹の張りが心配。みなさんはどうしていますか?
妊娠後期の運動について質問です🤰
もうすぐ34週です。
妊娠9ヶ月に入る前までは1時間お散歩していましたが
お腹の張りを感じるようになり散歩コースにすぐ
座れる場所などが無いので最近は一切運動をせず
家でゴロゴロしています😅
体重もどんどん増えていくし
体力もつけたいので運動したいのですが
お腹の張りのことを考えるとむやみやたらに
外に出るのが怖いです💦
(生産期入るまではお腹が張ったら横になるよう言われています)
みなさん運動どうされてますか??
- ぷぅ(4歳3ヶ月)
コメント

ゆーまま
私は旦那が休みの日(週1)以外は家でダラダラ過ごしてました😅
産院で貰った冊子に載ってたヨガみたいなものはできるものだけ体調の良い日にしてました!
座るとこもなかったし、車通りが多かったり…初マタだったので何かあったら怖くて…運動できてなかったけど安産でした☺️

退会ユーザー
私も毎日30分くらい朝晩歩いてましたが、張りの回数も増え、先生に相談したら安静になるべく家事以外は横になってましょうとゆわれ、薬も処方されてます💦
なにかあってからでは遅いので、毎日だらだら過ごしていて動けないストレスはありすが、時々ストレッチしたり、上半身だけ肩甲骨体操したりしてます!
下半身もマッサージしたいんですがお腹が大きすぎてうまいことできず…💦
のんびりだらだら産まれるまで残りのマタニティライフ楽しみます☺💓
-
ぷぅ
先生に安静を指示されてるのであれば、ゴロゴロしていていいと思います☺️✨
私はもうぶくぶく太ってしまって…自分が横綱に見えてきます😭(笑)
生産期までお互いあと少し頑張りましょう✨- 11月26日
ぷぅ
そうなんですね🥰
ちなみに何週で産まれましたか🥺?
予定日が年末年始なので出来れば早く産みたいと思っていて運動しなきゃと余計焦ってしまっています😭💦
ゆーまま
39週と6日!予定日の前日でした☺️
その気持ちすごくわかります😭
私もお盆が予定日and入院に重なってしまいそうだったので早く出てきてくれええと思ってましたが、、、お盆全部被りました😂笑
陣痛中だけは、早く出てきて欲しくて…階段の上り下りやお部屋の中をウロウロしたり頑張りました😭がんばったのはそのときくらい笑 そしたらかなり子宮口があいてて!そこからは、早かった気がします☺️
ぷぅ
丸かぶりだったんですねー😂💦やはり産まれてくるタイミングは赤ちゃんのタイミングだからこればかりは仕方ないんですかね😭(笑)
陣痛中、寝っ転がって耐えるより立ったり座ったりするほうが早く進むって言いますよね💦
でも痛みに耐えながらゆんままさんのように頑張れるか自信がありません😂
ゆーまま
早く出ておいで〜とかたくさん言ってたけど、、、😅💦
仕方ないですね笑
私は、予定日1週間前の検診で内診グリグリされて、そこから前駆陣痛はきてたのですが…本陣痛になかなか繋がらなかったので前日になりました笑
前駆陣痛が長めで私もいつ終わるんだろと未知が続いてました😂笑 辛いけど、いつかは終わる、我が子に会えると思ったらなんとか頑張れました!!私も自信なくて怖くて泣いてました😭
ぷぅさんの赤ちゃんは早く出てきてくれるかなあ😍
楽しみですね❤️
無事産まれてきてくれることを祈ってます💫私でもなんとかなったから大丈夫!!!
ぷぅ
早く産まれてきて欲しいくせに内診グリグリにすらビビり倒しています🤦🏼♀️💦(笑)
貴重なお話聞かせていただいて、優しいお言葉かけていただいて、ありがとうございます😭✨💕
私も早く可愛い我が子に会いたいです❤︎
頑張ります❤︎