
支援センターや児童館でおもちゃを口に入れそうになったら、他のものに気をそらすようにしたり、ルールやマナーを学ぶために質問しました。他の親が子どもに自由にさせているのを見て戸惑っています。皆さんの意見を聞かせてください。
支援センターや児童館などで、備え付けのおもちゃを子どもが口に入れようとしていたら、どうしますか?
赤ちゃんなので、何でも口に入れようとするのは仕方ないと思うのですが、共用のものですし、衛生面の問題もあるので、口に入れようとしたら、他のものに興味をそらしたりと気を遣っていました。が、よそのお母さんを見ているとそのままやりたいようにさせている方もチラホラ...。
そういった場所で遊ばせ始めたのが最近なので、ルール、マナーなどがよく分かっていません。
皆さんの意見をお聞かせください。
- ちー(9歳)
コメント

m8010
私けっこう潔癖なので、かなり抵抗あります。
児童館行くとみんな好きにオモチャで遊ばせていますよね(ー ー;)
赤ちゃんのよだれは汚くないと分かっていてもイヤです!笑
自分の子どものみ触れますww
なので、オモチャじゃない遊びやってます。

ruuuuuui
私は潔癖ではないんですが
抵抗あります。
色々風邪など、ウィルス性の病気などもとても流行ってるので
なかなか児童館に行けません。
児童館にはおもちゃじゃない遊びもあるんですか?(^_^;)
質問してすいません。。
-
ちー
そうですよね‼︎衛生面、心配ですよね。
私もなかなか足が向かなかったのですが、今は暑いし、日中ずーっと家の中で私と2人っきりなので、少しかわいそうになって...。
おもちゃじゃない遊び...広さを活用してただひたすら、ハイハイ、立っちなどに導いたり、音の出るおもちゃを私が鳴らしてあやしたり...?まだ7カ月なので、こんな感じで満足してくれます(笑)- 7月29日

muu*
私も児童館に限らず、外出したらすぐシャワーかお風呂の人間です💦
私が行ってる支援センターは、使用済みのおもちゃは箱に入れるようになってて毎回消毒してくれてるみたいなので気にせず口に入れさせてます。
子供同士の受け渡しで息子が舐めたおもちゃを目の前にいる赤ちゃんが舐めるとかその逆もありますが、誰も消毒してるお母さんはいないので私も倣って見守ってます。気になりますけど😅
子は支援センターでのびのび楽しそうにしてるので致し方ないかなぁと思ってます。
でも別の支援センターは使用済みの箱とかなかったので消毒してなかったので消毒してくれてるところばかり行ってます。
-
ちー
消毒を分かるようにきちんとしてくれるなんて、しっかりとしたセンターですね。安心‼︎
うちの近くにもあったらいいのに...。
子どもの好きなようにのびのびさせてあげたいです(>_<)- 7月29日

himawari...
私も気になったので極力口に入れさせないように阻止してました😥
-
ちー
そうですよね‼︎どうしても気になっちゃいます。本当は好きにさせてあげたいのですが...。
- 7月29日

リタマーリー
ん〜気になるけど、やりたいようにやらせてます。
もちろんベロンベロンになめてます(笑)
ほんとは辞めてほしいし辞めさせたいけど、辞めさせてたらやる事ないかな?と思って(笑)
早く舐めるの終わってほしいです…
-
リタマーリー
あ、舐めたらタオルで拭くようにはしてます💦
- 7月29日

ちー
そうなんですよね、まだ小さいから遊びのバリエーションがないし、舐めるのも成長のひとつって聞いたので、自由にやらせてあげたいんですが...(>_<)
舐めるのって、いつ頃卒業してくれるんでしょうか^_^;
ちー
実は私もかなり潔癖で(笑)
児童館から帰ったら、気になってシャワー&着替え必須な程です(笑)
口に入れられたおもちゃなどは、後で拭かれたりしてるんでしょうか...。
自分の子のヨダレを他の子に触れさせるのも申し訳ないし、逆も抵抗あります。
うちも、おもちゃじゃない遊びさせます(笑)
ありがとうございました!