※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すくすくママ
子育て・グッズ

子どもがご飯を食べる様子について心配です。怒るべきかどうか悩んでいます。

ご飯 食べず、つかみ食べ用に準備しても、ポイポイと投げます。
スプーンで口に入れたものも、ベーッと出してぐちゃぐちゃとハイチェアのテーブルにこすりつけます。

これって怒っていいんですか?
それとも、怒らないほうがいいんですか?

手づかみで上手に食べる子が多いのに、ぜんぜんご飯がすすみません。
スプーン渡して柄のほうをひたすら噛み続け、練習どころではありません。

コメント

deleted user

うちも全く一緒です。。
掴み食べは好きなものしかしないし、基本的にグチャグチャポイポイ。
アーンもさせてくれない。
スプーン渡してもカミカミしてただのオモチャ。
毎日毎日疲れちゃいました。。

deleted user

私は怒らない方が楽かなぁと思っている派です😊
夜はおにぎりと卵焼きと豆腐を手掴み用で出していますが、最近は握りつぶして、指の隙間から出てきた物を食べるのにハマっているので、すごく時間がかかります😖
楽しそうにやっているので、しばし見守ってみようと思っています😅