![iii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
内診後に茶おりが出た場合、病院へ連絡が必要かどうか心配です。お腹の張りはあるが腹痛はない状況です。要注意かどうか教えてください。
37w6dの初マタです。
今日午前中に検診がありました。そこで、子宮口を見る内診がありました。(内診グリグリはなかったです)子宮口は少ししか開いてないから暫くは生まれないねと先生から言われました。
そのあとは普通に過ごしていたのですが夜になった今、トイレに行くと
茶おりが出ていました。(おりものシートに半分ほど)
これはおしるしなのでしょうか…?
久しぶりの内診があったからそれでかなー?と軽く思っているのですが
お腹の張りは多少あります。でも腹痛はありません。
出血したら病院へ連絡と言われていますが、出血というより茶おりなので
様子見でいいのかなと…!
少し心配なので相談させていただきました!!
- iii
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私もグリグリなしの内診後に出てました💦
出血することあるけどびっくりしないでね〜と言われていたので連絡はせず、茶おりが収まりかけた頃にピンクのおりものが出て、そこから陣痛が来ました!
多分刺激されて促されたのかな〜って感じでした🤔
とりあえず茶おりは様子見でいいと思います!
赤くなったら連絡で!
iii
ありがとうございます!
そうなのですね、じゃーこれが刺激となって陣痛がくる可能性もなくはないってことですよね?^_^
少しわくわくです!笑