
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは。
私かなり早い段階で妊娠糖尿病と診断され、毎食前にインスリンを注射&血糖値測定してます。
現在妊娠33週ですが、妊娠週数が進むにつれて、同じ食事内容でも血糖値の数値が高くなったのでお米は食べなくなりました。
パン、お米は血糖値が凄く高くなるのであまり食べない方が良いかと思います。
食べつわりで妊娠初期に一気に太ったんですが、妊娠糖尿病になったので、食事、運動きにしてたおかげで後半はほとんど体重増えてないです。
食事管理、体重管理めんどくさいですけど頑張って下さい。

おはぎ
後期に妊娠糖尿病と診断されました!
自宅で血糖値測定、食事指導だけで大丈夫でした〜
甘い物を食べない
食べる順番に気をつける(野菜から)
炭水化物少なめ
運動(歩く)
を気を付けてました!
病院では何か指導など受けないのですか??😶
-
ここ
出産する病院ではなくそれまで近所の病院で診てもらっているのですがそこの先生はこのままだと入院しないとね〜。なんでこんなに増えんの?みたいな感じで。。。
もちろん甘いものなどは基本食べないし食事もプレートにしているのでサラダから食べます😓
上に2人いるので入院だけは絶対できなくて。
また来週血糖値の検査あるみたいなのでそこでどう言われるかです。
お返事ありがとうございました!- 11月25日

まま
血糖値的にはお肉食べた方がいいと思いますよ!
-
ここ
お肉などの動物性のものはとらないんです…お返事ありがとうございました。
- 11月26日
ここ
同じ食事でも血糖値高くなったりするんですね💦食事内容見直してみます。ありがとうございます!