※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園や幼稚園で先生の話を聞けていますか?息子は他の子に話しかけて聞いていないことがあります。他のお子さんはどうでしょうか?

6歳の年長くらいのお子さんがいる方に質問です💡

保育園や幼稚園で先生が話してる時、しっかりと聞けてますか?
息子は隣の子に話しかけたりして聞いてないことがあります😭😭
みなさんのお子さんはどうですか?

コメント

おにぎり

年長娘です。
多分聞いてるかな?と思いますが、全然違うとこに集中してることも多いと思います😂
工作中に次の説明が始まっても工作気になっちゃう〜みたいな。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    やはりまだ先生の話をしっかり集中して聞くって難しいんですかね😭
    出来る子は出来るので年齢とかではなく性格だとは思うのですが💦
    なんだか小学校に上がるので心配で心配で😅
    うちの子は注意散漫なので余計に😣

    • 11月25日
  • おにぎり

    おにぎり

    分かります!本当小学校不安ですよね… のび太くんの影響で宿題嫌だなぁとか既に言ってるし。結構マイペースなので周りの波に乗れるかとか…
    事あるごとに不安になります😂

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    同じですね😂安心しました😂
    うちも友達や勉強面など心配は尽きませんがサポートするくらいしか出来ませんよね😭
    うちはあんまり保育園の出来事教えてくれないからサポートしたくてもできるのか余計に不安です😂

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

年長の息子がいます!
聞けてるかと思います🙆‍♀️先生が何を言ってたか帰ってきたら教えてくれるので…
でも、お友達と遊ぶ自由時間では結構悪さして先生に注意受け、良く電話かかってきます😢

  • ママリ

    ママリ

    素晴らしい‼️
    ちゃんと聞けてるのですね😄
    遊びの時間はやっぱり気持ちが解放されちゃいますもんね😂
    でもやはり6歳なら全て完璧にって無理ですよね💦
    来年小学生だから焦りがありましたが1年生のうちは学校生活に慣れることが目標にしてあまり多くを求めないことにします😂
    ありがとうございました😁✨

    • 11月26日