
最近昼寝が遅くなり、夜中に頻繁に起きる1歳の赤ちゃんについて相談です。生活リズムを共有したいとのことです。
生活のリズムについてですが、
最近体力がついてきたせいか
昼寝がとても遅い時間になります。
6時半から7時に起床
8時 離乳食①
10時半 授乳① そのまま朝寝(11時半ごろまで)
12時か12時半 離乳食②
15時半ごろ 授乳② 昼寝 17時15くらいまで。
(今日は15時45分にやっと寝ました😭)
17時半から18時の間 離乳食③
18時半 お風呂🛀
20時半から21時前 授乳③ 就寝
こんな感じです😭
ちなみに相変わらず夜中は2時間おきくらいに
起きております💦
1歳になったら夜間断乳する予定です。
昼寝の時間遅いですよね💦
こんな感じの方いらっしゃいますか?😢
- ママリ(生後3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まもなく10ヶ月になります!
朝寝を早めて短くしてはいかがですか?
私はジーナ式なのですが
朝寝は10時前に15分だけです。
お昼寝は13時くらいから1時間半〜1時間40分くらい。
19時就寝で、7時まで寝ます!
ママリ
ありがとうございます!
朝寝15分だけなのですね!
それはこちらが起こしている
感じでしょうか??
19時に寝てくれて
7時までとか理想です😢💓
完母でしょうか?
はじめてのママリ🔰
15分で起こします!なかなか起きてくれませんが、いろいろ物音を近くで立てて起こしてます😅
完母でしたが、離乳食が好きで授乳を嫌がるので、離乳食のカロリーを高くして、ほぼ授乳しなくても1日の必要なカロリーを離乳食で摂取できるようにしています。
今は授乳は就寝前の1回で、朝と15時と就寝前の授乳後にストローマグで粉ミルクをあげています😊
ママリ
そうなのですね☺️
物音たてて起こすのですね🙌
私も今日朝寝早めに起こしました!!
でも昼寝の時間は相変わらず
遅かったです😭
でも昨日よりはマシだったので少しずつ続けていきます!
素晴らしいです☺️
粉ミルクのんでくれるのも
羨ましいです!
色々教えて頂き
ありがとうございます💗