
2回食のスケジュールについて相談です。現在のスケジュールに悩んでいます。
2回食のスケジュールについてアドバイスお願いします。
現在のスケジュールが
8時頃:起床
8時半~9時:離乳食+授乳
13時半~14時:授乳
17時半~18時:お風呂
18時~18時半:ミルク(200ml)
22時~22時半:授乳
23時~就寝
19時過ぎに、寝ぐずりが始まり寝かしつけをしますが1時間もしない内に起きて、ぐずります
22時までぐずるので抱っこして過ごしてます
夜中も、朝まで寝ないので必ず
2~4時頃に寝ぐずりし、添乳して
再度寝かせ4~6時にグズり起きし抱っこで
再度寝かせて朝の8時頃起きるか
起こすようにしてます。
離乳食の量は40gぐらいで止めてます
消化不良を起こしたことがあり
欲しがる分だけあげると吐き戻しをします
朝の離乳食後、おっぱいを欲しがることは
殆どないですが離乳食+授乳とあるので
あげてる状態です
お腹いっぱでも、お乳は吸います
{捕捉}
お風呂上がりは、必ずグズり
すぐにミルクをあげないと怒ります。
寝るのが下手で眠くなると必ずグズります
日中1人遊びも出来ないのと機嫌が良い時間が
殆どないので日中構って状態です。
現状の状況スケジュールで
2回食の時間に悩んでます。
- 初めてのママリ(4歳11ヶ月)
コメント

K.A.A.T
同じ7ヶ月で来週で8ヶ月になります🙋♀️
6時〜7時起床
7時半〜8時 離乳食 ミルク160
9時朝寝
11時ミルク160
13時〜14時昼寝
15時〜16時 起きてミルク
18時〜18時半 離乳食
19時~19時半 お風呂 ミルク200 就寝
ひとり遊びはだいぶできるようになりました😂
まだ自分でお座りができないのでこっちで座らせて遊ばせたり寝返りで遊んだりしてます😂
初めてのママリ
回答ありがとうございます
やはり早く起こした方が良いですよね(*_*)
夜通し寝ないのでうらやましいです。