
明日から育休で時短保育になり、予想外でイライラ。保育料も変わらず、保育園とのすれ違いでストレス。共感ありますか?
明日から育休に入ります。
今日上の子を保育園に送って行ったら、担任の先生から、明日から時短保育になるから、16時までにお迎え来てくださいと言われました。
育休中は時短保育になるって聞いてなかったので、えって思いました。
産休入る前に担任の先生に聞いた時、育休中でも保育目的を変更する書類を書くだけで、何も変わらないって言われたので、時間が変わるとは思っていませんでした。何も変わらなくないじゃん!と思いました。
16時すぎると延長料金取られますよと言われましたが、
今16時前後でお迎え行っていて、下の子を連れて行くのでなんだかんだしてると保育園に着くのが16時すぎなので、いつも通りじゃいけないなと思ったらちょっと面倒…。
時間が決まってるとなんだか追われてる感じがして嫌な気持ちになりますよね。
しかも時短保育でも保育料2,000円くらいしか変わらないので、もう少し安くなったら良いのにって欲を持ってしまいます。
たびたび、保育園とのすれ違い?でイライラモヤモヤすることがあります。
皆さんもありますか?
誰かにモヤモヤした気持ちを共有してもらいたかっただけです😂
- ☆★(1歳9ヶ月)
コメント

とうあ
私の住んでいる自治体では育休中は時短保育です。
認可の保育園でしたら、市役所に確認したらどうですか?
その方が確実かと思います。

ゆず太郎
私の地域も育休中は時短です。
ちなみに9時~17時です。
地域にもよるかと思うのですが市役所に確認するのが確実と思います。
-
☆★
通ってる保育園は8時16時って言われました!市によっても時間違うんですね〜。市に一度問い合わせてみます!
- 11月25日

はじめてのママリ🔰
うちの地域もそうです!
多分保育園の先生や担任が悪いというより自治体の問題だとおも思います💦
私のところは保育目的とかの書類提出した後、役所から短時間保育のお知らせやいつまでの仕事復帰じゃないといけないかなど色々お知らせが届きました😊
-
☆★
そうなんですね!書類は1ヶ月以上前に出したのに、市からまだ手紙来てないんです。市の対応が遅い感じですね!
- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
聞いてみた方が良さそうですね😭
私の自治体はですが、激戦区なので下の子が1歳になってから初めての4月を迎えたら仕事復帰しないと上の子退園になるらしく、保活も早めからしないといけなさそうなので、、- 11月25日
-
☆★
うちの地域も田舎なので激戦区ではないですが、育休1年で復帰しないと退園になってしまいます。が、保育園の申込みは途中入園だと2ヶ月前の申請って言われました。上の子と同じ保育園に入れたいですよね!
- 11月25日

息子love
私も7月に出産して産休のあと育休に入りました!
私も保育園から書類提出しないといけないって話を聞いて、えっ?!と思い役所に聞きに行きました
地域によると思いますが、
産休に入った、育休に入ったって変更があった時はその都度役所に書類出さないといけなかったみたいで…
保育園から聞いて、保育時間も変わりますよって教えてもらいました。
しかも教えてもらったのも1日前とかでしたよ💦
これまでは通常保育で8時〜18:30でしたが、9月から8:30〜16:30の保育で、保育料も大して減ってませんよ💦💦数千円とかです…
本当にもっと1万円とか減って欲しいですよね
-
☆★
私も調べたら保育時間は3時間も変わるのに、保育料は600円減額されるだけでした😂😂
ほんとに、こっちがちゃんとしないと分からないことが結構ありますよね!- 11月28日
☆★
私の住んでる市もきっとそうなんだと思いますが、一言欲しかったという気持ちです😂