義理祖父、義理父母、旦那と子供二人、私の7人家族で、同居してて義理…
義理祖父、義理父母、旦那と子供二人、私の7人家族で、同居してて
義理祖父は85歳くらいで、祖父母は還暦でまだ働いてます。
私は、二人目育休中で、毎日子供らと家にいたりたまに車で出掛けたりします、田舎なので都会の暮らしとは程遠い、、、です。
昨日の出来事です。
夜になり、お義母さんが、舅(私から見れば義理祖父)の文句を、自分の旦那(私からすれば義理父)に口説いていました。
お義母さんが、じいさんにグズグズ言われたことを聞いて、私の旦那が、口を挟んで
「それじゃ母ちゃんが可愛そうだから、それは父ちゃんがじっち(じいさん)に言うべきだよ、ちゃんと」
と、自分の父親に助言しました。
そこから、スイッチが入ってしまった義理父は、じいさんに怒鳴り始め、
お義母さんが、そんなに大きな声を出さないで、と義理父をなだめていたら
なぜか、矛先はうちの旦那に向けられ
「お前(旦那)が、俺(義理父)に親父(義理祖父)に言えって指図したから、こうやって騒いでるんだ」
と。
俺がキレて、こうなったのは、お前のせいだ
くらいな勢いで、
旦那に、突っかかってきて
、、、はぁ?って感じです。
まじ、意味不明です。
昔から、頭に血が登ったらまわりが見えなくなるタイプで、騒ぎ立てて、挙げ句の果に泣くとか、キチガイ野郎です。
なぜ、私がここまで、頭にきて、嫌悪感を抱いてるのかと言うと、
それは、私の子供たちの前で、関係なく、大きな声をあげて、ドアを思いっきりしめたり、
ほんと、悪影響しかない。
それが、何より嫌なのです。
9ヶ月の下の子は、大きな声にびっくりして泣くし、上の3歳は、やめてやめて、義理父を叩いて抵抗するし、
もうほんと嫌。あのクソ。
話は戻るのですが、その大きな声で怒鳴って、子供たちもプチパニックになりかけたときに、
もう頭にきて、
こちらも大きめの声で
「もう、いいですから、やめてください」
と、目の前に行って、バンバン開けしめしてるドアを無理矢理閉めたんです。
それでも、まだ騒ぐのやめないから、
もう、2階に行こうと捨て台詞を吐きながら、旦那と子供と2階に上がりました。
どう思いますか、こんな義理父。
二人目が生まれてからの、今年の4月にも同じようなことがあって、
その時も、勝手に義理父と義理祖父が親子ゲンカして、
私と子供たちには関係ないのに
キレ始めて
「みんな出てけ」と言われたので
私は、2ヶ月の娘と息子を乗せて車で出かけました、夜に。
義理母から、帰っておいでと言われたから帰りましたが、そこから2週間くらいは義理父を無視しました。
そんなことがあって、産後で精神的に参ってしまって、乳腺炎にもなり、
ほんとに、同居が嫌になりました。
その時に、義理母に、
「そんなに、家出たいなら出てもいいよ、あんた達も楽だからここにいるんでしょ?」
その言葉は一生忘れないですね、
確かに、同居はそこまでお金がかからないし、お世話になってるのは十分承知だけど、そんな言い方をされるとは思わなかったです。孫との生活が幸せだとか、他にも色々お互いにメリットがあるから、住んでるんだと思ってたのに、ショックでした。
義理母とは普段は仲良しで、いい人なのですが、
精神的に参ってるときに、そんなことをいわれたら、ずっと心に残ります。
そして、今回の件も、義理父母からは、
謝罪は全くないし、むしろ義理母は義理父に注意することもないし、
今までも野放しにしてきたらから、そんな人間になってんだろって思ってしまってます。
私だったら、旦那がもし、間違ったことや迷惑をかけてしまったら、
それは違うんじゃない?って一言言いますね。
旦那は、私の味方で居てくれるけど、
やっぱり、自分の実の両親だから、
揉めても、そこまで気にてないというか、
諦めてます。
そんなこんなで、
また、義理父母が嫌になりそうです。
私、悪いですかね、、、?
子供のためにケンカとか大声辞めてほしいのに。何なんだろ。
騒ぐなら子供のいないとこでやってほしい。巻き込まないでほしい。
私の実家は、病気のお父さんとお兄ちゃんが住んでますが、家の中はぐちゃぐちゃで、めちゃめちゃ古い古民家です。お母さんは、半身麻痺の車椅子で、施設に入ってます。やだなと思ったら帰る場所もないし、
もう、家出たい〜
あ〜
嫌悪感と不信感とイライラで、
ほんとやだ
すみません、愚痴でした(T_T)
- もい(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
ひまわりと青い空
こんにちは。
①「機能不全家族」「毒親」「アダルトチルドレン」「DV(ドメスティックバイオレンス、家庭内暴力)」「斎藤学(まなぶと書いてさとる、東京六本木斎藤学クリニック院長)」「信田(のぶた)さよ子、東京原宿カウンセリングセンター所長」と言うキーワードをネット検索されてください。そして主さんの心に引っ掛かったキーワードの本を図書館や中古本屋で入手されてください。
②お住まいの地域の役所の市民(法律も)相談や男女共同参画推進センター、保健センターなどでママリに投稿された文章をもって相談に行かれてください。お住まいの地域にない場合は県や国にも相談期間はあります。
「自分の思いを率直に伝える方法」として「アサーティブトレーニング」と言う技法があります。「岩井美代子」さんと言う方が今年に入って2冊本を出されています。検索、立ち読みされて気に入ったら購入されてみてください。
もい
参考にしてみます、ありがとうございますm(__)m