
生後25日の赤ちゃんを母乳とミルクで育てています。ミルクの量に不安があり、欲しいだけあげても大丈夫か心配です。吐き戻しはなく、おしっこも出ています。泣いて起きたらあやすのが良いでしょうか?ミルクの量についても聞きたいです。
生後25日の子を母乳とミルク混合で育てています。
母乳の出が悪く、張ってると感じた時だけ母乳をあげてその後にミルクを追加で与えています。母乳の後のミルクは大体50〜60くらい飲みます。
夜は多い時80くらい飲むのですが、ミルクを飲んだ後はまとめて2〜3時間くらい寝てくれます。
ですが、朝や昼になると1時間くらいで起きたりとスパンが短くて泣いて起きて口パクパクしたりぐずったりするたびにミルクを与えています。一回のミルクでだいたい50〜60くらいの量を飲みます。
ミルク缶に表示されてる回数より多くて、あげすぎなのかと思ってしまって…。
ミルクは欲しがるだけあげて良い物なのでしょうか??
胃が荒れたり消化不良や肥満児になるとか色々聞いていますが、ネットでググると欲しがるだけあげても良いと書いてあったり、量は守った方が良いと書いてあったり良く分からなくて(⌒-⌒; )
ちなみに吐き戻したりはしないです。
おしっこもちゃんと出ています。
泣いて起きたらあやしたりして様子見た方が良いのでしょうか??
皆さんミルクどのくらいの量あげてましたか??
- 新米JJ(4歳3ヶ月)
コメント

sdxit
ミルクは消化に良くないので3時間は空けた方がいいです!!
逆に母乳は欲しがるだけあげて大丈夫なのでお腹すいてそうなときはおっぱい加えさすのがいいと思います☆
あと、うちの子もなのですが、お腹空いてる時以外もパクパクしてるので飲んでまだあまり時間たっていないときはまずオムツみて、その後は縦に抱っこしてゲップさせてあげたりウロウロ歩いて、それでも泣き止まないときは授乳にしてます☆
新米JJ
お返事ありがとうございます!!
やっぱり消化に良くないんですね〜!!( ;゚; ౪ ;゚;)
参考になります!!ありがとうございます!!