

退会ユーザー
以前1LDKの所に住んでました!
おもちゃ普通におけますがめちゃくちゃ大きいのは邪魔になります💦

ムージョンジョンLOVE
今1LDKに住んでます❗️
リビングはおもちゃでいっぱいです🤣
でも子供1人なのでなんとかなってます!
小さい時のおもちゃは衣装ケースに入れて、押し入れとか倉庫に収納してます。
でも2人目が生まれたら狭いだろうなと思います。
ママ友も2人目が1歳前くらいに社宅は狭すぎると言って、引っ越して行きました。
-
ムージョンジョンLOVE
社宅なので家賃は安いし、環境が最高なので快適ではありますよ😊
- 11月25日
-
退会ユーザー
横からすみません🙏
2人目が少し大きくなって社宅から引っ越す際、もう少し広い社宅(2DKや3DK)に移動しますか?それともマイホーム購入する予定ですか?!
参考までに教えてほしいです💦- 11月25日
-
ムージョンジョンLOVE
上の子が小学校に入る前にマイホームを購入予定で今貯金してます😊✨
下の子が2歳になる頃ですかね🤔
上に書いたママ友も上の子2歳下の子10ヶ月くらいの時に、マイホーム購入して引っ越しましたよ❗️
私が住んでる社宅は移動ができないので移動という選択肢はなく、子供が大きくなっても1LDKに住んでる家族もいます😣- 11月25日
-
退会ユーザー
ありがとうございます🙏💦
移動出来ないパターンの社宅なんですね!
ちなみにマイホームは社宅と同じ学区、もしくは上の子の通う保育園or幼稚園の子が多い地区で探されますか?それとも全く違う地区で探されますか?
うちは家族増えたら社宅移動可能なのですが、
転校とか夫の通勤とか考えて広めの社宅に移動するか、母子共々赤ちゃん~幼稚園で出来たお友達とお別れして新天地にマイホーム建てて生活するか悩んでます。
(もちろん、今のママ友との関係が終わるわけではないですが)
うちの社宅近くには分譲地も建売も無くて、、、- 11月25日
-
退会ユーザー
長々と、失礼致しました😣💦
- 11月25日
-
ムージョンジョンLOVE
沢山考えておられるのですね😊
私たち家族は夫がかなりの慎重派でまだ土地も探してなくて…
でも恐らくですが来年から通う幼稚園とは全く違う学区に家を建てたいなと思っています。でもそうなると夫の通勤が遠くなるので、夫に土地選びは任せています。
しかもマイホーム貯金も夫が管理してるのでよく分かっておらず💦
私が世間知らずなので😢
子供は幼稚園でのお友達がいなくても小学校でまた新たにお友達が作れると思うので学区はあまり拘っていません。新天地に引っ越して以前のママ友とお別れしたとしても仕方ないかなと。
かなりドライですみません😔
それより教育に良い小学校や中学校があったり買い物も便利だったり今より都会に住みたいなと私は勝手に考えてます🤣が、うちは本当に夫がしっかりしてて一生懸命調べてくれるので、マイホームの土地選びはまだ思考中です😫💦
私よりもママ友の方が参考になると思うのですが、ママ友は私には内緒でマイホームを探していたみたいで、私とプレ幼稚園に通わせて、今の幼稚園に入園させると決めた時点で、幼稚園の学区でマイホームを購入してました!
マイホームも、分譲住宅の中にモデルルームで使われていたグレードの高い建売を購入したみたいで、気に入ってるみたいですよ🙌🏻
社宅も広めのところに移動できるなら良いと思いますよ。
何よりお金を貯められますし。
社宅近くにはもうすでに他の会社の社宅やお家やスーパーがあるから建売も中古しかないですよね。
まとまりのない文章ですみませんが参考になったでしょうか😭?- 11月26日
-
退会ユーザー
慎重派なご主人様で羨ましいです☺️うちの主人は適当なので私に一任されてて本当に悩んでいました。
やっぱり一家の大黒柱である夫の通勤を優先して、その次に子供にとって良い環境。。。ということでしょうかね💦
今の社宅も移動予定の社宅の環境は良いので(人間関係は不明ですが😱💦)
引き続きマイホーム貯金を頑張って、私たち家族にとって良いタイミングで家を建てて引っ越そうと思います☺️
アドバイスありがとうございました😆- 11月26日
コメント