※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
家族・旦那

激務の旦那、、公務員なんですが今の部署に異動してから超激務で、しか…

激務の旦那、、

公務員なんですが今の部署に異動してから超激務で、しかも昨夜にトラブル発生して朝5:30から会議で(県内でニュースになるレベルww)帰ってこんかった、、、

そういうことがあるとは元々聞いていたけど、実際なってみるととても心配です。
3連休はしっかり休めていたのでそこは安心だけど…

もっと大変な仕事をしている方も多いと思うけど、、、アラフォーだし最近血圧も高いようだし無理しないでほしいよ〜
同じような方いらっしゃいますか?

どうやって支えてるとかありますか?

コメント

ちくわ

初めまして☺️
私の夫も公務員です。
夫は教師なので基本帰ってきますが朝練があるから6時には学校に行き、夜は部活を終えてから会議や、モンスターペアレント対応等でいつも24時くらいに帰ってきます😢
土日祝日も休みはないです。
急に呼ばれる事ももちろんあります。
体育祭の日は準備等もあるので泊まりがけです。
初マタさん程ではないですけど、心配になりますよね💦
うちの夫は私より若く、お酒も飲まないのに肝臓数値が高いです。
結婚してずっと遠距離婚でしたがやっと9月から一緒に住み始めたので食事管理を私はしっかりして支えてます🍀
支えられているかは全然分かりかねますが、初マタさんの旦那様はそうやって心配してくれている奥様がいるだけで幸せですね☺️💓

deleted user

結婚して10年ですが、ずっと始発出勤終電帰宅でした!今はコロナで多少早いのですが😊朝5時台から、帰宅は24時頃、週末遅い日は2時3時でした😅

平日は朝ギリギリまで寝かせてあげて新聞や朝食の用意、夜も温かいものを食べてもらいたかったので起きて待ってました🙂子供は完全ワンオペ。

休日は、出勤も多かったですが、2日休めれる時は1日目は14時くらいまでは寝溜めして休息、夕方以降も出かけない。お出かけは2日目の午後にほんのちょっと、寝る時は夜泣きで起こしちゃかわいそうなので別部屋。って感じで、とにかくサポートのみって感じでした😅

体調がほんと心配で、実際病気になったりもしたので、病院や健診はこまめに行ってもらってます!😭✨
サポート大変でしたが、夫婦の絆はかなり深まりました🥰

ママリ

うちの旦那も公務員で、教員です。

上の方と同じように、朝練で朝の6時には通勤し、部活で土日祝は休みなし。です。

今は2人目妊娠中で、旦那のことは支えてあげられてません。笑
正直、上の子もいるので、自分と子育てでいっぱいいっぱいです。

でも、唯一食事だけは気を遣っています!