
寝る前だけフォローアップミルクに切り替えたいですが、日中は離乳食→母乳です。離乳食後も母乳を欲しがり、卒乳のタイミングが難しいです。日中にフォローアップをあげる場合、母乳の後にあげるのがいいでしょうか。
寝る前だけミルクで
日中は母乳をあげてるのですが
もうすぐミルクが無くなるので
それをきっかけにフォローアップに
切り替えてみようとおもうのですが
とりあえず日中は離乳食→母乳で
夜寝る前だけフォローアップにしようとおもうんですがこの飲ませ方でも大丈夫でしょうか?(´;ω;`)
今だに離乳食をあげた後も
お乳をほしがります!
離乳食を残してもほしがります(笑)
だから卒乳のタイミングがなかなかつかめなくて😵もし日中にフォローアップをあげるとしたら今母乳あげてるところにフォローアップをあげたらいいんでしょうか
質問が多くてすみません(´;ω;`)
- misamisa(1歳9ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳, 9歳)

さき
参考にならないかもしれませんが、
義姉は、夕ご飯のあとお風呂に入れ、
そのあとフォローアップをあげていますが
中々夜寝ないと言っていたような気がします…
昼寝の時間にもよるみたいですが、
元気になって目が覚めるのかな?と言っていました( °o°)

orange✴︎
私は完母で育てて来ましだが、卒乳に向けて、ミルクと混合にし始めました。
うちも離乳食のあとにまだお乳欲しがります💦
とりあえず今までお乳あげていたタイミングにミルクをあげてます!
-
あーる*。
横から失礼します(><)
私も離乳食が始まるので完母から混合→卒乳できたらと思ってるんですが、母乳も普通に出るのでどうやって切替えていこうか悩んでまして、、|ω-`)
間隔が4時間以上開くとおっぱい張ってきます(><)
6時間でカチカチって感じです。
母乳→母乳→母乳だったのを母乳→ミルク→母乳にしたら自分のおっぱいの張りはどうしてますか?- 7月29日
-
orange✴︎
うちの子はミルク飲んでも60mlしか今のところ飲んでくれず、このまま粉ミルクの量増えるのか不安ですが…
とりあえず母乳を自然に切りたいので、張っても我慢してます💦笑
張ってるけど、飲まさない→母乳の量減るて感じで母乳の量減らして行きたいなと思ってます💡
しかし、レイさんみたいに4時間空くとオッパイ張るって事は無く6時間空くと少し張ってるなーぐらいです💦
夜中とかも母乳ガッツリあげてますか?
うちは2ヶ月頃から夜よく寝てくれてその間起こさず飲まさなかったら、差し乳になったみたいで、時間空いてもそんなに張らないみたいです!- 7月29日
-
あーる*。
そうなんですね!
私も自然と切りたい 😫
夜中は1度だけ起きて授乳してます(><)
これでも前より張らなくなって差し乳になったかとおもってましたw
前は2時間開くとカチカチだったので(;_;)
そうですか!それだと自然と移行しやすそうですね(*´˘`*)♡- 7月29日
コメント