※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
としちゃん
子育て・グッズ

子供の成長について、他の子供と比較して遅れを感じている状況ですか?

子供の成長が気になります、、

我が家ではこどもチャレンジをとっているのですが、
おもちゃは全て舐めるか投げるかで、
こどもチャレンジについてくる冊子にあるような遊び方は全然出来ません。
知り合いの子供が娘と全く同じ誕生日なのですが、
インスタを見ていると、もう◯や△の型はめ遊びができていたり、「どうぞ」の仕草もできていて、
うちの子は大丈夫なのかな、、ととても不安です。

この前あった10ヶ月検診の時も、「真似する」という項目ができずに様子見と言われました。
はーいやバイバイ、いただきますの手を合わせる仕草、などかれこれ2ヶ月くらい教えていますがまだ出来ません。


やはり成長が遅いのでしょうか?

コメント

雷注意

10ヶ月でお返事やバイバイなどできる方が早いんじゃないでしょうかね💦

型はめは2歳ぐらいでできればいいと思いますよ。
ご友人のお子さんが早いだけかと思います!

まだまだこれからですよ^ ^

  • としちゃん

    としちゃん

    コメントありがとうございます!
    そう言っていただけるととても励まされます💦
    比較されたくないだろうなと思うのですが、つい気になってしまいました😢
    今後の成長に期待するのが一番ですね😭✨

    • 11月24日
しーまま

10ヶ月ならまだ気にするほどじゃないと思います😊
1歳半くらいまでにハーイとかバイバイが出来てた方がいいですけどね😌
うちはハーイだけはしてましたが、バイバイやるようになったのは1歳すぎてからでした♪

型はめも月齢近いお友達が1歳くらいでポンポンやっていて、すっごーい!って思ってました😂
それもうちは1歳半近くになってから○とかなら出来るようになったレベルです😁

  • としちゃん

    としちゃん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、それを聞いて安心しました😭
    やってくれたらそれはそれで可愛いだろうなぁと思って待ってしまっていたのですが、その子のペースがありますよね💦
    一歳半くらいまでにできるようになるのとを願って、私も積極的に子供と遊びたいと思います✨

    • 11月27日
ママリ

うちもこどもチャレンジしてますが、最初は冊子のような遊び方ほとんどしません笑!
時が経てばその通りの遊び方してて、おーーー👏って成長感じてます🥺
うちは一歳ですが、真似なんてしませんよ😱
遅いんですかね?意外と出来ない子も多いと思いますよ😉
出来たら嬉しくてインスタあげちゃうし、それと比較しちゃうのも分かりますが、その子なりのペースでしっかり成長してるんじゃないですかね✨

  • としちゃん

    としちゃん

    コメントありがとうございます!
    時間の経過と共におもちゃめ上手に遊べるようになるんですね!
    安心しました、ありがとうございます😭
    うちはつかまり立ちとかは早かったので、体の方が発達早い体育会系なんだと思うことにします!笑

    • 11月27日