![ながみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月半の赤ちゃんが、最近ベビーカーでギャン泣きし、夜中にも起きて困っています。場所見知りや睡眠退行の可能性があるのでしょうか?昼寝は短いです。
生後4ヶ月半になります。
今まではスーパーやショッピングモールに行っても、ベビーカーでいい子にしていて、いつのまにか寝ている…という感じだったのですが、先週からどこへ行ってもベビーカーでギャン泣き、ずーっと抱っこです…(*_*)
これは場所見知りなのでしょうか?
それと同時に、今までは21時半に寝て朝6時〜7時までずっと寝ていたのですが、2時頃にぐずり、おしゃぶりで即寝、その後また4時頃にギャン泣きでなにしてもダメでミルクを飲ませたらまた寝るとった感じです。。。
これもやはり睡眠退行なのでしょうか?(TT)
お昼寝などはもともと長時間寝ないので、30〜40分を朝寝、昼寝、夕寝、お風呂前に寝る。といった感じです。
- ながみん(4歳7ヶ月)
コメント
![はこまる🐡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はこまる🐡
周りが見えるようになってきて場所見知りもあるかもしれませんね😣💡
ベビーカーは対面にしてもダメですか?
あと、睡眠退行はまさにその時期にありました!
しんどいですよね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
抱っこだと泣き止むならママがいいor縦抱きだと景色が違うから好きなのかなぁって思いました😀
睡眠退行大変ですよね💦
-
ながみん
そうなんですかね、、、体重が8キロ越えなのでずっと抱っこがしんどいです😭💦笑
予防接種の日から急に夜中に泣くのでそのせいかと思ったのですが、1週間続いてるので睡眠退行ですかね😞💦💦- 11月24日
![ℳ.ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜🥧腰💥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ℳ.ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜🥧腰💥
うちの子も4ヶ月になった頃からベビーカーで大人しくしてくれることが激減しました😭
どこに行ってもそんな感じなので場所見知りと言うより抱っこの方がいいっていうのがわかってきたのかなって思ってます💦
同じような睡眠退行がついこの間あったのですが数日間で終わり逆にちょっと心配してます😱
ながみん
ベビーカーはいつも対面にしているのですが、全然だめです😭
やはり今の時期なのですか😣
寒くなってきたので余計に夜中起きるのがしんどいです…💦笑
はこまる🐡
やっぱりママの抱っこが良いんですよね😂💨
7ヶ月頃にも第2の睡眠退行があって、最近やっと落ち着いてきました😭
ほんと冬の夜泣きはきついですよね…😢
いつか終わると思って頑張りましょう😂💕