※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうしゃ
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の息子が蓄膿症と喘息の気があると言われ、喘息について不安があります。喘息の検査はあるのか、同じ経験のある方のアドバイスを求めています。

1歳6ヶ月の息子が咳が1週間以上、
鼻水が3日続き今日病院に行ったところ
蓄膿症と、喘息の気があると言われました💦

蓄膿症は以前なったことがあったので
特に何も思わなかったんですが喘息と
言われてかなり動揺してしまって😭
家族に誰も喘息の人はいないし😱

特に喘息は検査とかないんでしょうか?
1歳6ヶ月くらいで喘息と断定できないから
喘息の気があると言われたんでしょうか?😭

それくらいの年で喘息と言われた方、
喘息のお子さんがいらっしゃるママさん
教えてください!

コメント

むーこ

私自身小児喘息があり、息子も喘息の気があると言われています🙋

ゼーゼーヒューヒュー独特の音がすれば喘息で、その前駆段階で音はないものの長引く咳がでる咳喘息という段階があります。咳喘息から音がするようになり気管支喘息と診断されることが多いので、今は音がしないけど咳が多い=喘息の気があるという言い方をされたのかと思います🤔

喘息は夜中とか早朝にでることが多いので、なかなか病院にいっている時間帯に小さな子の診断をつけることが難しいのだと医者には言われましたよ☺️

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    ゼーゼーヒューヒューは
    言ってなくて、普通の
    コンコンと風邪のような
    咳だと思います💦

    多分仰る通りかと思います😱

    うちの子も昼間はあまり
    出ずに、夜中〜朝方寝起きに
    掛けて出ることが多いです😭
    眠りながらコンコンと止まらない咳を見てると可哀想で😭

    • 11月24日
  • むーこ

    むーこ

    見ていると胸が苦しくなりますよね、わかります😭繰り返すようなら予防の抗アレ剤ですとか発作時の吸入とかいろいろありますから、お互い頑張りましょうね😊

    先生いわく小児喘息は9割方子供のうちに寛解するみたいですよ!わたしは咳喘息今でもひきずっているので、先生から「お母さんは運が悪かったね笑」と言われました😂😂

    • 11月24日