※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
子育て・グッズ

朝ごはんを無言で皿をはたいて食べなかった子どもを叱ったが、今後はどうすべきか悩んでいます。食べる気分でないなら、言葉で伝えるようにしていますが、朝ごはんを食べずに登校させるべきか迷っています。

小学生 朝ごはんの時間に無言で皿をはたいて食べない。と言ったため朝から叱りました。
朝ごはんを食べておらず歯磨きもまだで集合時間にも間に合わなかったため別登校しました。


お腹が空いていないなら食べさせなくても良いのですが、今日はおかずの中に食べる気分じゃない卵焼きががひとつあったからはたいたそうで、食べる気分じゃないなら、口でこれは食べる気分じゃないから食べたくない。と言ってと伝えました。
無言で皿をはたくのは良くないしママもせっかく作ったのにそんなことされたらイライラする。と言いました。

今日は新学期で授業も始まるため空腹で集中できないのもと思い食べさせましたが、
今後今日のようなことがあった際食べさせずに行かせるか、朝ごはんは食べてから行くスタンスで行くかどちらが良いと思いますか?

起床6時半
朝ごはん7時
登校7時半
給食は12時15分頃です。

コメント

はじめてのママリ🔰

無言でお皿をはたくのはどうかと思いますが、口で伝えてと言って子供が謝り反省してるなら、食べれるおかず食べとけば?お腹空くよって言いますかね🤔

お腹すいてないなら無理に食べさせません🧐

  • まお

    まお

    お腹は空いていると言ったので、同じようにお腹空くよと言って今日は一旦食べさせて行かせました😂
    いつも朝モリモリ食べるタイプなので食べないと絶対お腹空くと思うんですよね💦

    • 4月10日
はじめてのママリ

朝は好きな物食べさせてます😅💦
息子はチョコドーナツ食べて行きましたよ。
無理に食べさせたりはしないです。

  • まお

    まお

    私も基本的に朝は好きなものしか出してなくていつもは卵焼きおかわりするくらい食べるのでいつもと同じだったんですけどね🙃
    ただ気分が乗らなかったんだと思います。

    • 4月10日
3怪獣ママ

朝はとにかく好きなものを与えてます!
こちらも朝から頑張ってるのに
イライラしたくはないし
頑張って作ったからこそ
余計にイライラするので

朝はドーナツとかチョコパンとか
バナナとかおにぎりとかにしてます!

あんまりお腹空いてないという日は
コーンフレークとかだけの日もありますよ!

  • まお

    まお

    もちろん無理に食べさせたり苦手なものは出してなくていつも卵焼きが好きで欲しいと言うくらいなのに今日は気分が乗らなかったんだと思います。
    子供自身が甘いものがあまり得意じゃないので卵焼きや煮豆が好きなのでそれんいつも通りだしたんですけどねぇ、、。
    無言じゃなくて口で教えてくれたら良いのに、。😓

    • 4月10日
はじめてのママリ

ママさんの発言、私が言うことと一語一句同じでびっくりしました😂私も子供に全く同じこと言います…
子供は2年生になりますが、態度悪いとついイラッとしてしまって😂
言うこと言ったら、でも今日はこれしかないから食べられるものだけ食べて行ってねって言ってます!

  • まお

    まお

    朝から言いたくないんですが人間だからチラッとしちゃいますよね🥺w
    結局うちも食べさせて行かせたのですが正解が難しいですよね💦

    • 4月14日